Blu-spec CD 2

Comp.symphonies: Thielemann / Skd (2018 Tokyo)

Schumann, Robert (1810-1856)

User Review :3.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SICC30505
Number of Discs
:
2
Label
:
Format
:
Blu-spec CD 2

Product Description


ドレスデンが誇る伝統と格式と、革新のシューマン。

シュターツカペレ・ドレスデン首席指揮者、ザルツブルク復活祭音楽総監督を兼任し、名実ともにドイツ音楽の世界的巨匠と目されるクリスティアーン・ティーレマン。ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサートを指揮して、初登場ながらその見事な音楽づくりで絶賛されてスタートした2019年2度目のソニー・クラシカルのリリースで、4月1日に60歳となることを記念して、手兵とのシューマン:交響曲全集がリリースされることになりました。
 しかもこれは2018年10月〜11月にかけて北京、広州、マカオと行われたアジア・ツアーの最終地点である東京サントリーホールでの2回の演奏会のライヴ録音。番号順に演奏され、「豪放磊落、疾風怒濤の激烈な演奏」と評された、豪胆かつ個性的な解釈を優れた音質でご堪能いただけます。シューマンの交響曲4曲はティーレマンにとって最も重要な交響曲のレパートリーの一つであり、録音キャリア初期の1996〜2001年に録音されたイギリスの名門フィルハーモニア管との全集があり、今回は約17年ぶりの再録音となります。(メーカー資料より)

【収録情報】
Disc1

1. 交響曲第1番変ロ長調 Op.38『春』
2.交響曲第2番ハ長調 Op.61

Disc2
3.交響曲第3番変ホ長調 Op.97『ライン』
4.交響曲第4番ニ短調 Op.120

 シュターツカペレ・ドレスデン
 クリスティアーン・ティーレマン(指揮)

 録音時期:2018年10月31日(1,2)、11月1日(3,4)
 録音場所:東京、サントリーホール
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
ティーレマンのシューマン交響曲集が東京ラ...

投稿日:2022/06/03 (金)

ティーレマンのシューマン交響曲集が東京ライブで発売されたので、ドレスデン・ステーツカペレの音を楽しみに購入しました。しかし、期待していたシューマンとは異なって、スッキリしすぎた安全運転の演奏でした。 昔のサバリッシュの演奏もスピード感はありましたが、ドレスデンの少しくすんだ音がシューマンのロマン的な音をもたらしていたのに、少し残念です。ライブでの収録を意識して、ティーレマンが少しコントロールしすぎたのかもしれません。

RN さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
14型対向配置の弦楽5部と2管編成はシューマ...

投稿日:2019/10/28 (月)

14型対向配置の弦楽5部と2管編成はシューマンにしては少し大きいかもしれないが、音量をシューマン仕様に幾らか抑え深い森へと誘うクリスティアン・ティーレマンの呼吸と解釈、ドイツ語の発音に沿って作曲しているシューマンの語りは秀逸。シュターツカペレ・ドレスデンの柔軟なイントネーションと響きは、濃厚でありながら仄暗く美しい。第1番と第3番はオーケストラ独自の持ち味が活き、第2番と第4番はトップ奏者を入れ替えティーレマン色に、と練りに練った仕上がり。シュターツカペレ・ドレスデンの首席指揮者に就任してから8年目、若い頃から思い入れのあるシューマン・ツィクルスの商品化は2回目。

Sturm und Drang さん | 東京都 | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
2018年サントリーホールでの来日公演に行け...

投稿日:2019/07/19 (金)

2018年サントリーホールでの来日公演に行けなかったので、CDを購入したが何と表現をしたら良いのか!聴き手にシューマンのロマン派的な熱い情熱がまったく感じられない独りよがりの解釈と演奏とでも言いましょうか。何かティーレマンは内面での葛藤があるのかすっきりせず残念ですね。

音楽の中の魂 さん | 東京都 | 不明

7

Symphonies Items Information

Recommend Items