Books

ちょっと知ると、もっと好きになる日本酒超入門呑みたい酒の見つけ方

石田洋司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784861133299
ISBN 10 : 4861133297
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

居酒屋で!酒屋で!家飲みで!知識ゼロでも「意中の酒」に出会えます。日本酒居酒屋の「酒ソムリエ」が教える、自分好みの酒の選び方。

目次 : 第1章 自分が好きな日本酒を知ろう(日本酒の4つの主要キャラ/ 主要キャラ1 薫酒 ほか)/ 第2章 日本酒をおいしく飲むために(飲みたいお酒を伝えるには?/ 店探しは目的を明確に ほか)/ 第3章 もっと日本酒を楽しもう(日本酒の温度帯/ 燗酒の味わいの変化 ほか)/ 第4章 さらに日本酒を知るために(純米や本醸造は「特別」なお酒?/ 米を削るとお酒はどうなる? ほか)

【著者紹介】
石田洋司 : 日本酒居酒屋『魚と味噌と日本酒 こころむすび』店主。SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)認定日本酒学講師・きき酒師。ほかにワインソムリエ、味噌ソムリエ、NPO日本食育インストラクタープライマリーなど(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • chatnoir

    日本酒の味を大まかに分類してキャラクター化して覚える本。お酒の温度帯の表し方が興味深かった。花冷え、雪冷えって綺麗な表現だなぁ。人肌は熱燗の一種と思っていたし、冷は常温ではなくて、冷たいものと勘違いしていた。量が飲めるわけではないので、有名どころの200㎖位のが沢山売られるといいなぁ。私の好きな甘いお酒はマイナス表記で、酸味が強いものを選ぶと良いらしい。

  • uran

    日本酒好きです。この手の本はよく読みますが、いつも知識として残らない。覚える気がないんでしょうね。要は自分が美味しいと感じたらそれが良いお酒なのでしょう。スッキリ超辛が好きですが他にも色々と試してみましょう。

  • ぽち

    本当に超入門。 これを読んでから入門書を読めばいいらしい。 獺祭にスパークリングってありましたっけ。 知らなかった。 飲んでみたいです。 一例であがってたお酒は、獺祭以外は飲んだことないお酒ばかりだったので、飲んでみたいな。

  • やすにぃ

    ⭐️⭐️⭐️

  • omoshirooooooku

    日本酒歴は5年を超えていますが、まだまだ情報を発する側ではなく、吸収する側。浅学非才の身ですが、それをキープしたく(笑)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items