「愛の時代」のドイツ文学 レンツとシラー

菅利恵

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784779124501
ISBN 10 : 4779124506
フォーマット
出版社
発行年月
2018年02月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
菅利恵 ,  
追加情報
:
300p;20

内容詳細

恋愛、家族愛、祖国愛―18世紀の啓蒙時代、近代化の中で孤立した人々が求めたのは、宗教でもナショナリズムでもなく「愛」だった。ドイツ語圏の啓蒙時代を新しく「愛の時代」ととらえ、レンツとシラーのテクストを中心に「愛の時代」に生まれたさまざまな言説を分析。市民知識層のアイデンティティ形成の主軸が「道徳」から「ナショナリズム」へ変化した過程を批判的に再構築する。

目次 : 第1章 主体的なものと規範的なもの―愛をめぐる言説と市民的アイデンティティ(市民的なものと愛/ 啓蒙時代における愛の観念の変化 ほか)/ 第2章 J.M.R.レンツ―「愛の時代」をめぐる寓話(『哲学者は友達によって作られる』における友情と恋愛/ 「自伝」としての恋物語―『森の隠者』 ほか)/ 第3章 フリードリヒ・シラーにおける愛と政治(1)(シラーにおける愛の特徴―『ドン・カルロス』を糸口に/ 『マルタ騎士団』論―フリードリヒ・シラーにおける「男同士の愛」 ほか)/ 第4章 一八世紀後期における「政治的な愛」の諸相―ヴィーラント、シューバルト、ハイン同盟(市民的な言説空間の発展/ コスモポリタニズム―ヴィーラントを中心に ほか)/ 第5章 フリードリヒ・シラーにおける愛と政治(2)(『オルレアンの処女』と一八〇〇年前後のドイツ/ 「政治的な愛」をめぐる新たな葛藤―『ヴィルヘルム・テル』における愛と政治)/ 終章(愛国とジェンダー―愛の言説の二面性/ A.W.イフラントの家庭劇―「国父イデオロギー」とジェンダー規範 ほか)

【著者紹介】
菅利恵 : 1971年福岡県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程満期退学。2008年京都大学大学院人間・環境学研究科にて博士(人間・環境学)号取得。三重大学准教授。専門分野はドイツ文学、ドイツ文化史(主として18、19世紀演劇)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • MaRuTaTSu さん

    「そうして自らの幸福を手にする過程で、彼[ヴィルヘルム]はなんらかの地位を得るわけではなく、その意味では最後まで何者にもならない。けれどもそのかわりに伴侶になる女性とめぐり合い、愛らしい子の父親となり、信頼できる友を得る。つまりこの主人公の人間的な成長は、最終的に社会的な地位を得ることではなく、夫婦と親子と友達という、きわめて私的な親密領域を築くことを通して表現されているのだ。→

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品