てんとうむし幼児園で育む子どもの生きる力 てんとうむしでみーつけた。

林恵子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784344973275
ISBN 10 : 4344973275
フォーマット
発行年月
2015年10月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
林剛 ,  
追加情報
:
154p;21

内容詳細

園内には時計がない、すべり台は丘の傾斜、限りなく広がるおさんぽコース。驚きの保育実践。

目次 : 生きる力「愛情で咲く しあわせの花」/ これまでの歩み―理想の保育を求めて/ てんとうむし幼児園の四季/ 質の高い保育を目指すために/ 咲き始めた花たち―てんとうむしを巣立った卒園児の言葉/ みんなてんとうむし―てんとうむし幼児園の職員・保護者の言葉/ 結びに

【著者紹介】
林恵子 : 1959年、新潟県生まれ。新潟県立保育専門学院を卒業し、公立保育園に勤務する。3年後、私立保育園の開設に携わる。保育園と障害者施設で6年間勤務し、結婚して京都へ移住。京都でも保育士を続け、てんとうむし幼児園を開設。その保育内容が各新聞やメディアに取り上げられ、社団法人京都府少年補導協会より、原稿を依頼される。また、京都市内の保育士で構成されている「保育・表現を考える会」の役員となり、保育研修会の企画に携わる

林剛 : 1957年、兵庫県生まれ。立命館大学文学部人文地理学科、佛教大学文学部教育学科卒業。職歴:小学校、中学校、高等学校、特別支援学校教員。知的障害者施設、特別養護老人ホーム、精神障害者施設ソーシャルワーカー。露天商。現職:株式会社EL‐LISTON(エル‐リストン)代表取締役。てんとうむし幼児園代表。就労継続支援B型施設(共働Spaceふくろう工房)施設長。京都中小企業家同友会理事。大学社会福祉学講師。看護福祉専門学校講師。京田辺市立小学校人権教育特別講師。京都府立高等学校特別支援教育研究運営指導員。京田辺市障害福祉計画策定委員会副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

林恵子

てんとうむしのみに焦点を紋ってモノづくりをしている、てんとうむし作家。2009年、夫が食道がんと診断される。病院で治療をつづけるなか、抗がん剤の副作用に悩まされ、化学療法をつづけるのをやめる。自宅療養となり、抗がん作用のある食材をひとつにまとめたスムージーを作りだす。がんが消えた現在も健康的な食生活

プロフィール詳細へ

語学・教育・辞書 に関連する商品情報

おすすめの商品