政宗の遺言

岩井三四二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784908110085
ISBN 10 : 4908110085
フォーマット
発行年月
2018年07月
日本
追加情報
:
361p;20

内容詳細

小姓は見た!寛永十三年四月二十日。伊達六十二万石の太守は、“最後の暇乞い”のために齢七十の病身をおして江戸へ向かった…。類まれな智略・謀略・軍略で秀吉、家康の両巨頭に抗い続け、懸命に生き延びてきた“最後の戦国武将”伊達政宗。その死に臨む日々に寄り添った者だけが気づけた、偽りなき英雄の姿―今わの際に発した四文字で、伊達政宗は自ら七十年の生涯を覆す衝撃のフィナーレ!陸奥の英雄像に見直しを迫る問題作。

【著者紹介】
岩井三四二 : 1958年岐阜県生れ。一橋大学卒業。’96年「一所懸命」で小説現代新人賞を受賞しデビュー。’98年『簒奪者』で歴史群像大賞、2003年『月ノ浦惣庄公事置書』で松本清張賞、’04年『村を助くは誰ぞ』で歴史文学賞、’08年『清佑、ただいま在庄』で中山義秀賞、’14年『異国合戦蒙古襲来異聞』で本屋が選ぶ時代小説大賞2014を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • とん大西 さん

    関ヶ原、大坂の陣も遠い昔、幕府も三代家光の治世。戦国を逞しくも強かにしなやかに生き抜いた独眼龍政宗の臨終を切り取った物語。父との非情の別離、母との確執、太閤秀吉との対決、度重なる謀反…。老武士が近習の鉄五郎に語る政宗の数多の武勇伝が回顧録となり、政宗の人生の苛烈さが浮き彫りとなる。ただ、今は天下泰平。梟雄と畏怖された政宗にかつての野心はない…はず。…が、幕閣の面妖な動向と伊達家中の奇妙な空気。政宗が死の間際まで隠し続けた秘密とは。武人であり続けた独眼龍の辞世の言葉…。まさに…それは意外な…。

  • それいゆ さん

    伊達政宗が派遣した支倉常長は、ローマ教皇に謁見し、政宗あての書簡を受け取り帰国したことは周知の事実です。徳川幕府に反乱を起こすときは、バチカンは支持し援軍を送るという内容だと記憶していますが、常長の帰国時にはすでにキリスト教は禁止されており、政宗は時期を失したと理解しています。跡継ぎの忠宗にこの書簡が引き継がれ、バチカンの援軍派遣が実行され、幕藩体制は大混乱に陥るというストーリーの展開を期待したのですが、はなはだ残念です。

  • kawa さん

    死期を迎える伊達政宗、戦国の世の覇権を握ろうと生き抜く謀叛人生のミステリー的回想記。だまされる方が悪い時代、謀叛は当たり前。権謀渦巻く、権力者の生活は不自由極まりない。一地方大名から見る、秀吉から徳川の時代の変遷の様子が興味深くも面白い。

  • kawa さん

    (再読)山岡荘八氏の超長編「徳川家康」での後半の重要なキーパーソン・伊達政宗が気になり再読。死期が迫る中での闘病と徳川幕府との暗闘。そこに権謀術数の彼の過去人生を挟み込みながらの展開。最後のどんでん返しは賛否有りかもしれないが、政宗のそこまでやるか戦国人生を振り返るのには、読んで良かった一冊。

  • maito/まいと さん

    老いた独眼竜・伊達政宗が最期のご奉公として江戸へ。だが、政宗野心を疑う幕府からの疑惑の目と嫌がらせが待っていた。基本は政宗に長年使えた小姓が語る政宗半生と、政宗の野望を巡るミステリーが併行して進む物語。政宗周辺に潜む忍びの正体や、政宗の真意などおおがかりな展開が予想されるけれどそこは岩井作品。ラストは人間・政宗にフォーカスしていく。非常にこじんまりとした結末が待っているのだけど、人の晩年としてはこの方が頷けるなあ。むしろ幕府老中のしつこさが尋常ではなく、戦国時代から少し離れた世代ならではの感覚違いを感じた

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

岩井三四二

1958年岐阜県生まれ。一橋大学卒業。’96年『一所懸命』で第64回小説現代新人賞受賞。「岩井三四二に外れ無し」と言われ、2003年『月ノ浦惣庄公事置書』で第10回松本清張賞、’04年『村を助くは誰ぞ』で第28回歴史文学賞、’08年『清佑、ただいま在庄』で第14回中山義秀文学賞、’14年『異国合戦 

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品