CD

stillichimiyaの流れ Mixed by DJ KENSEI

stillichimiya

基本情報

カタログNo
:
MJCD064
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

日本語Hip Hopの伝説的ミックステープ『ILL VIBES』をはじめ、数々の名作ミックスを世に発表してきたDJ KENSEIが、stillichimiyaの珠玉の楽曲を選曲&ミックス!

2004年の結成時から2014年『死んだらどうなる』が作られる以前の、初期音源やメンバーソロ曲などを含むstillichimiyaの数々の楽曲の中から、DJ KENSEIが彼らのリリックの世界や音楽的な魅力に焦点をあて選曲。匠の技で1枚のミックスCDが完成した。
2014年10月のstillichimiyaのツアーファイナルでDJ KENSEIが披露したstillichimiya音源のマスターミックスが話題となり、新たにレコーディングを依頼し実現した本作品。アートワークはおみゆきCHANNEL「おみゆきさん」も手がけているHITOTZUKIのKAMIが担当している。


【stillichimiya略歴】
2004年10月12日、日本一の桃の里である山梨県東八代郡一宮町が、石和町、御坂町ら5つの近隣町村と合併し笛吹市となる。 stillichimiya(スティルイチミヤ)は、その理不尽な合併に反対した9人の若者によって起きたムーブメントである。現在は、田我流(でんがりゅう)、MMM(とりぷるえむ)、Young-G、Big Ben、Mr.麿(みすたーまろ)の5人で活動し、ラップや作曲、ミュージックビデオ、コメディ番組、釣り番組まで自分達で制作する。グループ内ユニットに、Young-GとBig Benによるプロデューサーデュオ「おみゆきCHANNEL」、Mr.麿を中心としたポップユニット「EXPO」、MMMとMr.麿による映像制作プロダクション「スタジオ石」がある。2009年までに自主盤「stillichimiya」「One Peach」、ミックスCD「Place 2 Place」、EP「天照一宮」を発表し、地元一宮を舞台にした楽曲を数多く発表してきた。2008年、田我流が1stアルバム「作品集〜JUST」を発表。2011年、富田監督映画「サウダーヂ」にラップユニット「ARMY VILLAGE」役で出演(田我流は「天野猛 a.k.a. UFO-K」役で主演)、劇中曲 “莫逆の家族” を提供する。2012年には、田我流が2ndアルバム「B級映画のように2」、Big Benが1stアルバム「my music」、Young-Gがアジアンラップミックス「Pan Asia」を発表。2013年は、スタジオ石によるツアードキュメンタリー映画「B級TOUR -日本編-」公開、EXPOのミュージックビデオ公開。最新アルバムは「死んだらどうなる」。

【DJ Kensei略歴】
東京都出身。80年代半ばよりDJとしての活動を開始。90年代からは「ILL VIBES (1 & 2)」や「Wild Pitch Mixed Tape」、「Cuts Of The Times (1 & 2)」など数々の名作ミックステープを次々に発表。現在も精力的に活動を続ける生粋のDJ。ライブミュージシャンとしてもターンテーブルやLapTopなどを使い、数多くのアーティストとセッションを行い、近年はCOFFEE & CIGARETTES BAND、日本の至宝ベーシスト鈴木勲とのライブデュオとしても活躍中。2014年10月に開催されたstillichimiyaのツアーファイナルではstillichimiya音源を使ったマスターミックスをプレイ。

内容詳細

DJ KENSEIが田我流やMMMらによるユニット、stillichimiyaの楽曲をミックス。2004年の結成から2014年「死んだらどうなる」以前の音源やメンバー・ソロ曲などを、リリックの世界や音楽的な魅力に焦点を当てて選曲している。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ヒップホップ/レゲエ に関連する商品情報

おすすめの商品