CD 輸入盤

ヨナス・カウフマン/デッカ録音集(15CD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4870033
組み枚数
:
15
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


透明感と力強さを兼ね備えた声を持つスター歌手の10年間の多彩な足跡を初集大成

オペラ・スターとして、リサイタルの歌手として、ミュンヘン生まれのテノール歌手、ヨナス・カウフマンが2002年から12年までの10年間に行った録音が初めてCD15枚組のボックス・セットにまとめられました。限定盤。
 透明感と力強さを兼ね備えたその声と舞台での圧倒的な存在感で、カウフマンは生まれながらの主役テノールと称えられています。このセットには、クラウディオ・アバド、アントニオ・パッパーノ、マルコ・アルミリアート、ドナルド・ラニクルズといった名指揮者と共演した、オペラ・アリア集、3つのオペラ(『オベロン』『王様の子供たち』『フィデリオ』)の全曲録音、そしてシューベルトの歌曲集『美しき水車小屋の娘』、ヴェルディの『レクィエム』が収録されています。おとぎ話をもとにしたフンパーディンクの『王様の子供たち』はこの作品の稀少な録音で、スイスの指揮者アルミン・ジョルダンとの共演です。カウフマンがワーグナーやその音楽、ワーグナーのリサイタル・アルバムで歌っている役柄について語る音声が収められたディスクもあります(英語・ドイツ語)。また、マスカーニの『イリス』のアリア、ルネ・フレミングと共演したプッチーニの『つばめ』の二重唱、シューベルトの歌曲『泉のほとりの若者』、R.シュトラウスの『ツェツィーリエ』など、アルバムのセッション時に録音された追加音源も含まれています。オリジナル・ジャケット仕様。

「澄み切った声と完璧な音楽性」〜ニューヨーク・タイムズ紙(輸入元情報)

【収録情報】
Disc1
01. ワーグナー:『ローエングリン』〜遥かかなたの国へ
02. ワーグナー:『ローエングリン』〜かわいい白鳥よ!
03. モーツァルト:歌劇『魔笛』 K.620〜何と美しい絵姿
04. モーツァルト:歌劇『魔笛』 K.620〜童子たちの叡智の教えを…何という不思議な笛の音だ
05. シューベルト:歌劇『フィエラブラス』 D.796〜どうしてぼくを苦しめるのだ
06. シューベルト:歌劇『アルフォンソとエストレッラ』 D.732〜夜が明け始めると
07. ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』 Op.72〜神よ! ここは何という暗さだ
08. ワーグナー:『ワルキューレ』〜冬の嵐は去り、こころよい月となった
09. ワーグナー:『パルジファル』〜アルフォンタス! あの傷!
10. ワーグナー:『パルジファル』〜たった一つの武器だけが

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ミヒャエル・フォレ(バス・バリトン:04)
 マルガレーテ・ジョスヴィヒ(メゾ・ソプラノ:09)
 パルマ・レッジョ歌劇場合唱団(04,10)
 マーラー・チェンバー・オーケストラ
 クラウディオ・アバド
(指揮)

 録音:2008年12月、パルマ
Disc2
01. ザンドナイ:歌劇『ジュリエッタとロメオ』〜ジュリエッタよ、私はロメオ
02. ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』〜ある日青空を眺めて
03. ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』〜五月の美しい日のように
04. チレア:歌劇『アルルの女』〜ありふれた話(フェデリコの嘆き)
05. レオンカヴァッロ:歌劇『ラ・ボエーム』〜ミュゼッテ! 我が家の喜び…愛らしい頭が
06. レオンカヴァッロ:歌劇『道化師』〜芝居をするか!…衣裳を着けろ
07. マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』〜万歳、泡立つぶどう酒
08. マスカーニ:歌劇『カヴァレリア・ルスティカーナ』〜母さん! このぶどう酒は強いね
09. ボーイト:歌劇『メフィストーフェレ』〜野から牧場から
10. ボーイト:歌劇『メフィストーフェレ』〜最後のときがやってきた
11. ジョルダーノ:歌劇『フェードラ』〜愛さずにはいられぬこの思い
12. チレア:歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』〜心身共にくたくたで
13. チレア:歌劇『アドリアーナ・ルクヴルール』〜母の優しく微笑む面影を
14. ポンキエッリ:歌劇『リトアニア人』 Op.7〜こうなれば、この最後のお情けを
15. ポンキエッリ:歌劇『ジョコンダ』 Op.9〜空と海
16. レフィーチェ:雲の影
17. ジョルダーノ:歌劇『アンドレア・シェニエ』〜僕の悩める魂も
18. マスカーニ:歌劇『イリス』〜窓を開けよ

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ロサ・フェオーラ(ソプラノ:07)
 クリスティナ・レアル(ソプラノ:08)
 エヴァ=マリア・ウェストブロック(ソプラノ:17)
 ローマ聖チェチーリア国立音楽院合唱団(7)
 ローマ聖チェチーリア国立音楽院管弦楽団
 サー・アントニオ・パッパーノ
(指揮)

 録音:2010年3月、ローマ
Disc3
01. プッチーニ:歌劇『ボエーム』〜冷たい手を
02. ビゼー:歌劇『カルメン』〜おまえの投げたこの花を
03. フロトー:歌劇『マルタ』〜かくも淑やかに
04. プッチーニ:歌劇『トスカ』〜星は光りぬ
05. プッチーニ:歌劇『つばめ』〜あなたのさわやかな微笑みに乾杯
06. ヴェルディ:歌劇『ドン・カルロ』〜僕は彼女を失った
07. ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』 Op.77〜この苦しみは希望を奪い
08. ヴェルディ:歌劇『椿姫』〜彼女が離れていては
09. マスネ:歌劇『マノン』〜ああ、消え去れ、あまりにいとしい面影よ
10. ヴェルディ:歌劇『リゴレット』〜あの娘は攫われてしまった!
11. グノー:歌劇『ファウスト』〜おお! 清らかな住居よ
12. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』〜朝はばら色に輝きて
13. ベルリオーズ:劇的音楽『ファウストの劫罰』 Op.24〜広大で奥知れぬ崇高な自然よ(自然への祈願)
14. マスネ:歌劇『ウェルテル』〜春風よ、なぜ私を目覚めさせるのか
15. R.シュトラウス:ツェツィーリエ Op.27-2

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ルネ・フレミング(ソプラノ:05)
 バルバラ・ヴィニュデッリ(ソプラノ:05)
 ヤナ・シベラ(ソプラノ:08)
 プラハ・フィルハーモニー管弦楽団(01-04,06-15)
 ミラノ・ジュゼッペ・ヴェルディ交響楽団&合唱団(05)
 マルコ・アルミリアート(指揮)

 録音:2007年8月、プラハ(01-04,06-15)、2008年8月、ミラノ(05)
Disc4
ワーグナー:
1. 『ワルキューレ』〜父上は私に刀を約束してくださった
2. 『ジークフリート』〜あいつが俺の父親でないとは
3. 『リエンツィ』〜全能の父よ、私を見護り下さい!
4. 『タンホイザー』〜今まで感じなかったほどの
5. 『ニュルンベルクのマイスタージンガー』〜静かな炉端で
6. 『ローエングリン』〜遠い国に、あなたがたの近づき得ぬところに
7. ヴェーゼンドンクの5つの歌(天使/止まれ!/温室で/悩み/夢)

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団
 ドナルド・ラニクルズ
(指揮)

 録音:2012年9月、ベルリン
Disc5
● カウフマン、ワーグナーとその作品について語る
 録音:2012年、ドイツ
Disc6
シューベルト:
1. 歌曲集『美しき水車小屋の娘』 D.795

 第1曲:さすらい
 第2曲:どこへ
 第3曲:止まれ!
 第4曲:小川に寄せる感謝の言葉
 第5曲:仕事を終えた宵の集いで
 第6曲:知りたがる男
 第7曲:いらだち
 第8曲:朝の挨拶
 第9曲:水車職人の花
 第10曲:涙の雨
 第11曲:僕のものだ!
 第12曲:休息
 第13曲:緑色のリュートのリボンを持って
 第14曲:狩人
 第15曲:嫉妬と誇り
 第16曲:好きな色
 第17曲:邪悪な色
 第18曲:枯れた花
 第19曲:水車職人と小川
 第20曲:小川の子守歌

2. 泉のほとりの若者 D.300

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ヘルムート・ドイチュ(ピアノ)

 録音:2009年7月、ミュンヘン
Disc7-8
● ウェーバー:歌劇『オベロン』全曲(英語版)

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ヒレヴィ・マルティンペルト(ソプラノ)
 マリーナ・コンパラート(メゾ・ソプラノ)
 スティーヴ・ダヴィスリム(テノール)
 ウィリアム・デイズリー(バス)
 ロジャー・アラム(語り手)、他
 モンテヴェルディ合唱団
 オルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティーク
 サー・ジョン・エリオット・ガーディナー
(指揮)

 録音:2002年3月、ワトフォード
Disc9-10
● ベートーヴェン:歌劇『フィデリオ』 Op.72 全曲

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 ニーナ・ステンメ(ソプラノ)
 ラヘル・ハルニッシュ(ソプラノ)
 クリストフ・シュトレール(テノール)
 ファルク・シュトルックマン(バス・バリトン)
 ペーテル・マッテイ(バリトン)
 クリストフ・フィシェサー(バス)、他
 アルノルト・シェーンベルク合唱団
 ルツェルン祝祭管弦楽団&マーラー・チェンバー・オーケストラ
 クラウディオ・アバド
(指揮)

 録音:2010年8月、ルツェルン(ライヴ)
Disc11-13
● フンパーディンク:歌劇『王様の子供たち』全曲

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 オフェーリア・サラ(ソプラノ)
 ノラ・グビッシュ(メゾ・ソプラノ)
 デトレフ・ロート(バリトン)、他
 ラトヴィア放送合唱団
 オペラ児童合唱団
 モンペリエ国立管弦楽団
 アルミン・ジョルダン
(指揮)

 録音:2005年7月、モンペリエ(ライヴ)
Disc14-15
● ヴェルディ:レクィエム

 ヨナス・カウフマン
(テノール)
 アニヤ・ハルテロス(ソプラノ)
 エリーナ・ガランチャ(メゾ・ソプラノ)
 ルネ・パーペ(バス)
 ミラノ・スカラ座管弦楽団&合唱団
 ダニエル・バレンボイム
(指揮)

 録音:2012年8月、ミラノ(ライヴ)


ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Tenor Collectionに関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品