CD 輸入盤(国内盤仕様)

Dark Side Of The Moon Redux

Roger Waters (ロジャー・ウォーターズ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SGB50CDJ
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Japan (国内盤仕様)
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ロック史に燦然と輝く名盤中の名盤にして、ピンク・フロイドの代表作『The Dark Side of the Moon』(邦題:狂気)を、ロジャー・ウォーターズが再構築した超注目作がリリース!

オリジナル・レコーディングから50年、歴史上最も著名で高く評価されるアルバムを再解釈した壮大な野心作『ダーク・サイド・オブ・ザ・ムーン・リダックス』、リリース。


■ Roger Watersは、Pink Floydでのオリジナル・レコーディングから50年を経て、歴史上最も著名で高く評価されているアルバムのひとつを再解釈した壮大な野
心作『The Dark Side of the Moon Redux』をリリースする。Watersがまだ29歳のとき、Pink Floydとしてレコーディングした『The Dark Side of
the Moon』は、人間の経験、時の流れ、狂気への転落、そして奈落の底についての並外れた多次元的瞑想だった。「老いた男の記憶は、全盛期の男の行いである」その冒頭の一節が予言するように、Watersは、『The Dark Side of the Moon Redux』で、この半世紀の空白を超え、彼自身の人生経験、哲学、年齢という知恵
から得た新たな視点を持って、オリジナルの創作物を再解釈し、装飾する。Watersの並外れたヴォーカル・パフォーマンスは、彼のクラシックな歌詞に新鮮な深遠さを加え、彼の哲学的な新しい創作にざらついた知恵を与える。WatersとGus Seyffertによるプロダクションは、Pink Floydのサイケデリックなオーケストレーションを、より生々しく繊細なものへと削ぎ落としている。『The Dark Side of the Moon』のオリジナル・トラック10曲のそれぞれを再構築し、オリジナルと同様、シームレスに繋ぎ合わせて1つの壮大な楽曲を作り上げたのに加え、『The Dark Side of the Moon Redux』のLPフォーマットには、最終トラックとして、再レコーディングにインスパイアされた13分のオリジナル曲がボーナスとして収録される。「オリジナルの『The Dark Side of the Moon』は、ある意味、人間の現状に対する年長者の嘆きのように感じられる。しかし、曲を作ったとき、Dave、Rick、Nick、そして私はとても若かった。だから、80歳の知恵が再解釈に何をもたらすかを考え始めたんだ。最初にGusとSeanに『The Dark Side of the Moon』の再レコーディングの話をしたとき、みんな私が狂っていると思った。でも、考えれば考えるほど、『肝心なのはそこじゃないよね』と思ったんだ。半世紀の時を超えて手を取り合い、堂々とオリジナルと並べることが出来る作品に仕上がったことを、私は非常に誇りに思っている」とRoger Watersは語る。

■ Pink Floydの創設メンバー、作詞家、主要作曲家として、バンドが最も影響力がありクリエイティヴだった時期に、Roger Watersは世界的な成功と名声を獲得し
た。Watersは1960年代半ばにPink Floydを共同で創設。Watersの指揮の下、Pink Floydは1970年代にベストセラー・アルバムを連発。中でも『The Dark Side Of The Moon』、『Wish You Were Here』、『Animals』、『The Wall』は高い成功を収め、象徴的な作品となった。Roger Watersは1985年にPink Floydを脱退し、現在は世界で最も成功したソロ・アーティストの一人である。

■ 日本流通盤仕様には、解説、歌詞対訳付

[Credits]
Roger Waters: Vocals, Bass on Any Colour, VSC3 / Gus Seyffert: Bass, Guitar, Percussion, Keys, Synth, Backing Vocals / Joey Waronker: Drums, Percussion / Jonathan Wilson: Guitars, Synth, Organ / Johnny Shepherd: Organ, Piano / Via Mardot: Theremin / Azniv Korkejian: Vocals / Gabe Noel: String Arrangements, Strings, Sarangi / Jon Carin: Keyboards, Lap Steel, Synth, Organ / Robert Walter: Piano on Great Gig // Produced by Gus Seyffert and Roger Waters // Art Direction and Design: Sean Evans // Photography: Kate Izor

(メーカー・インフォメーションより)

内容詳細

ピンク・フロイドのオリジナル録音から50年、歴史的名盤『狂気』をロジャー・ウォーターズが再構築。サイケなオーケストレーションをより生々しく繊細なものへと削ぎ落し、オリジナルと同様に10曲を繋ぎ合わせて一つの壮大な楽曲に仕上げている。(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Roger Waters

1944年9月6日、英国ケンブリッジ生まれ。67年にピンク・フロイドのベーシストとしてシーンに登場。シド・バレット脱退後はバンドの中核メンバーとして活躍し、『狂気』(73年)などの名作をリリース、プログレ・ムーヴメントの立役者となった。85年にピンク・フロイドを脱退。以後はソロ活動を積極的に行なっている。

プロフィール詳細へ

Roger Watersに関連するトピックス

おすすめの商品