Go言語によるWebアプリケーション開発

Mat Ryer

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784873117522
ISBN 10 : 4873117526
フォーマット
発行年月
2016年01月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
257p;24

内容詳細

Goプログラミングについて一歩踏み込んだプロユースの解説書。読者はシンプルなコードを書きながら、実運用アプリケーションの開発で使うスキルとテクニックを学ぶことができます。本書のサンプルプログラムはどれもシンプルですがとても実践的です。拡張性、並行処理、高可用性といったエンタープライズアプリケーションの開発で直面する現実的な問題に対するソリューションが含まれています。本書を読めば、実際の業務に必要な技能―Goによる開発手法および関連技術の使い方―をマスターし、ツールやプログラムの開発スキルを迅速かつ簡単に向上できます。日本語版では、監訳者の鵜飼文敏氏による巻末付録「Goらしいコードの書き方」を収録しました。

目次 : 1章 WebSocketを使ったチャットアプリケーション/ 2章 認証機能の追加/ 3章 プロフィール画像を追加する3つの方法/ 4章 ドメイン名を検索するコマンドラインツール/ 5章 分散システムと柔軟なデータの処理/ 6章 REST形式でデータや機能を公開する/ 7章 ランダムなおすすめを提示するWebサービス/ 8章 ファイルシステムのバックアップ/ 付録A 安定した開発環境のためのベストプラクティス/ 付録B Goらしいコードの書き方

【著者紹介】
マット・ライヤー : 18歳の時に英国マンスフィールドの地元企業に就職してWebサイトやサービスの開発に従事する。2006年に妻Laurieがロンドンのサイエンス・ミュージアムに職を得たため、夫婦でノッティンガムシャー州の地方都市を離れて大都市ロンドンへと転居する。そしてMatはブリティッシュ・テレコムに入社する。2012年に夫妻は英国を離れ、米国コロラド州ボルダーに移住する。ここでMatはさまざまなプロジェクトに従事している

鵜飼文敏 : ソフトウェアエンジニア。Google勤務

牧野聡 : ソフトウェアエンジニア。日本アイ・ビー・エムソフトウェア開発研究所勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • HANA さん

    API開発をGoで行いたかったので読んでみたけれど流れがイマイチ。コンパイラが凄いのは分かるけれど、最後までそこでエラーが出てるから追加、修正という流れは読んでて気持ち悪い。TDDネタも出てきたけれど中途半端。外部サービスを使いすぎていてその辺りもどうかと。期待していただけに残念。

  • river125 さん

    本書ではチャットアプリ、UNIX的コマンドラインツール、分散システム、マイクローサービスなど作る。どれも小規模だが、外部ライブラリの使用を最小限にし、Go言語を使ってちゃんと実装する(フレームワークに美味しいところを持って行かせない)ので作っている実感がより強く得られるのが良い。ろくに文法も勉強せずに読んだので、*と&の使いどころに混乱した(まさか自分がポインタに悩まされるとは!)。監訳者が掲載コードに頻繁にダメ出しするので、監訳注が入るたびに、また怒られるのかと冷や冷やしながら読んだ。

  • ktoyod さん

    章ごとに動くものが出来上がっていくので写経しながら読むと達成感がある。

  • tommyfebruary17 さん

    PHPエンジニアがGo入門のためにやった。 何かしらのWebフレームワーク触ったことがあればサンプルプログラムでやろうとしてることが理解できる、という難易度でちょうどよかった。 この本を軸に、読んでて気になった所はググって理解進めつつコードも写経してGoの文法や書き方に慣れることができた。 この本をやり終えたので次は、少なくとも並行処理やContextについて知る&色々作ってみて使いこなせるようになるということをしないと、業務レベルにはまだまだなれないなと思った。

  • commojun さん

    一ヶ月くらいかけて写経完了。GoでWebサービスを作るとき、どうすればいいのか参考になる。途中とても複雑だと感じるコードがあったが、最後に監修者がその部分の悪いところを指摘し改善案を示しているところが面白かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品