基本情報
ISBN 10 : 4845634864

商品説明
内容詳細
【CONTENTS】
●Ozzy Osbourne
オジー・オズボーン
巻頭特集では、10年ぶりとなる新作『オーディナリー・マン』をリリースした帝王オジー・オズボーンを大フューチャー。来たるべきオジー復活に向けた3大特集は、30ページ超えの大ヴォリューム!
○最新インタビュー
最新インタビューでは、ニュー・アルバムを作るに至った経緯から訪日時の思い出、ドラッグについてなど、さまざまな話題を語る!
○40年目の『ブリザード・オブ・オズ〜血塗られた英雄伝説』
2020年で40周年を迎える同作。ソロ活動の原点でもある本作での各パート(ギター、ベース、ドラム、キーボード、ミックス、歌詞)を、現在の視線から深く分析する。1980年の彼らが現代に残した影響とは!?
○オリジナル&ソロ・ギター・スタイルで弾く「グッバイ・トゥ・ロマンス」
こちらはメタル・ギタリストに贈る奏法特集。オジーのヴォーカルとランディの歌心溢れるプレイを一度に堪能するための、ソロ・ギター・レクチャーだ。ぜひ友達にも聴かせてあげよう。
●Philip H. Anselmo
フィリップ・H・アンセルモ
自身の名を冠した"フィリップ・H・アンセルモ&ジ・イリーガルズ"として日本公演を行なったフィル。そこでパンテラ・ナンバーを惜しげもなく披露した彼だが、過去の楽曲を歌う、その心境とは!?
●BABYMETAL
<from METAL HAMMER UK>
日本のみならず、世界中を客観するBABYMETAL。表紙を飾った英『メタルハマー327』の輸入書は、すぐにソールドアウトとなり入手できなかった人も多いのでは?同誌でのインタビュー特集を、オリジナル同様のビッグ・ヴォリュームでお届け!
●THE 50 BEST ALBUMS OF 2019から考察する最新日英メタル・ミュージック・ムーブメントの同異点
英『メタルハマー』誌にて公開された、2019年リリース作品のTO50ランキング。そのチャートをもとに、日英での人気の傾向の違いをチェックしていこう。欧州でのトレンドとは? あなたのお気に入りアルバムは入っていた?
●OUTRAGE
アウトレイジ
人気エンジニア、ジェイ・ラストンがミックスを担当した最新作『ラン・ライオット』が4月にリリース!メンバーも大絶賛のそのサウンドだが、本作の制作から見えてきたのは丹下眞也の音楽観だった?
●DAVID ELLEFSON
デイヴィッド・エレフソン
メガデスの名参謀=デイヴィッド・エレフソンが、キャリア初となる個人名義のアルバムを完成させた。古くは『ユースアネイジア』時代に原型のあった楽曲もあり、それらの話からはメガデスでの作曲風景までも知ることができる。
●TRIVIUM
トリヴィアム
メタルコア界の雄、トリヴィアムの新作『ホワット・ザ・デッド・メン・セイ』に込められた、マシュー・キイチ・ヒーフィーの理想的サウンドを追う。過去さまざまな手法で楽曲を作ってきた彼らだが、ついに完成型の音が見えたようだ。
●FENDER MADE IN JAPAN MODERN SERIESでならす最新ラウド・サウンド!
エレキ・ギターのアイコン、フェンダーの最新シリーズは、2基のハムバッカーを備えたラウド仕様!メタル・ギタリスト注目のラインナップである。2020年代は、王道フェンダー・ギターでヘヴィ・サウンドを作るのがトレンドになるか!?
●KORN
コーン
<from METAL HAMMER UK>
ジョナサン・デイヴィスが語る、『ザ・ナッシング』制作での苦悩と創造の日々。ミュージシャンとして、父としての顔を見せるインタビュー。高評価を得た新作なだけに、ぜひ3月の公演でのプレイが見たかった......。
●EVANESCENCE & WITHIN TEMPTATION
エヴァネッセンス&ウィズイン・テンプテーション
<from METAL HAMMER UK>
英『メタルハマー328』での表紙企画でもあった、エイミー&シャロンによる貴重な対談をピックアップ。女性シンガー同士だからこそ通じ合えるトーク・セッションではあるが、ぜひ男性バンドマンもその声に耳を傾けてほしい!
●SLIPKNOT
スリップノット
残念ながら、主催フェス[KONOTFEST JAPAN 2020]が延期となってしまったが......。『ウィー・アー・ノット・ユア・カインド』を引っさげ、待望の来日を果たすはずだったスリップノットのコリィ・テイラーからのメッセージを紹介。
●AMON AMARTH
アモン・アマース
<from METAL HAMMER UK>
過去の英『メタルハマー』誌では表紙も飾る、大人気ヴァイキング軍団アモン・アマース。今回は、多方面から寄せられた質問に、フロントマンであるヨハン・ヘッグが答える。ヒゲの伸ばし方や、ドリンキング・ホーンの入手方法まで!
●BARONESS
バロネス
<from METAL HAMMER UK>
近代メタル界きっての芸術派バンド=バロネスを作りあげた男、ジョン・ダイヤー・ベイズリーによる人生の教訓。気むずかしい印象もあるジョンだが、その言葉からは、アート全般に対する並々ならぬ情熱を感じることができるだろう。
●LOVEBITES
デビュー時には、英『メタルハマー』にて新人賞も受賞しているLOVEBITES。さらに経験値を上げ作りあげた3rd作『エレクトリック・ペンタグラム』について、miho&miyakoが大いに語る!撮りおろしフォトもお楽しみに!
●coldrain
2月に開催した主催イベント[BLARE FEST.2020]で伝説を作ったcoldrainは、メンバー全員で登場!世界に発信されるモダン・ジャパニーズ・ヘヴィの代表格とも言える彼らが見据えるラウド・ロックの未来がこれだ。

ユーザーレビュー
METAL HAMMER JAPAN編集部に関連するトピックス
-
BABYMETAL『METAL HAMMER JAPAN Vol.4』... 2020年で結成10周年を迎えたBABYMETALを表紙&巻頭で特集!SU-METAL、MOAMETALの言葉から、... HMV&BOOKS online|2020年12月16日 (水) 10:00
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
永井博 シーンごとにまとめた作品集が3冊同時刊行!限定BOXも発売! プール、車と旅、人物と、対象やシーンごとに描かれた作品群を新規編集したアナログレコード7インチサイズの作品集「POO... |3日前
-
ねもぺろ 特典2L判ブロマイド画像公開!『STRiKE! 3回表』 【HMV&BOOKS online限定特典:ねもぺろ 2L判ブロマイド】表紙に十味、裏表紙にねもぺろ(根本凪・鹿目凛... |4日前
おすすめの商品
