Harry Nilsson (ハリー・ニルソン) レビュー一覧
お気に入り登録して最新情報を手に入れよう!
Harry Nilsson | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!
投稿日:2021/03/15
Pussy Catという作品自体に関して言うと、ジョン・レノンが全面的に参加しており、トピックメイキングではありますが、個人的にはニルソンの最高傑作ではないと思っています。ただ、1曲めのセイル・アウェイのイントロからジョン・レノン節が全開で、何も知らないで聞くと「マインド・ゲームス?」と思ってしまいます。全体的にジョン・レノンの影響か、ロック色が感じられ、自分は作品としては好きな方ですが、45週年記念盤が出たからと言って、初めての方が飛びつくのはお薦めしません。まずは、パンデモニウム・シャドウショウから、ハリーの肖像の3枚と、ニルソン・シュミルソンあたりを聴いてからで十分だと思います。ボーナス・トラックは玉石混交で、また、これまでに別の形で聴けたものもあるので、これを目的に買うのもお薦めしません。自分は音源を殆ど持っていたのですが、Blu-spec CD 2の音質期待と、持ってないのが悔しいのとで購入しました。まあ、コレクターズ・アイテムだと思います。
Mint Mania さん
投稿日:2018/06/15
シュミルソンと肖像とこれが、ハリーのマイベスト。特に7曲目から12曲目(オリジナルLPのB面)こそ、リッチで1日の終わりにふさわしいセットはありません。レコードを出すのが面倒なので、CDでき聴きますが、ボーナストラックなどは悲しくなります・・・
タントリス さん
投稿日:2010/12/05
NILSSONという人が日本でどのくらいの知名度、評価されているのか判りませんが、私自身、フィルスペクターと一緒に仕事をしていたとか、山達が「This could be the night」をカバーしているとか(正確にはMFQのカバーかな?)、ジョンレノンとコラボしているなどその程度しか知らないのですが、独特の声質、親しみやすいメロディーなど87年頃に萩原健太氏のラジオ番組で聴いて以来ずっとはまっております。 ベスト盤など数枚持っていたのですが、今回この5CDを買いまして満足して聴いております。 何故かデビューアルバムは外されましたが、5枚は外せないハズレの無い作品ばかりです。(Best盤とダブりが多いので複雑ですが・・) どうせなら8CD BOXにでもして欲しいくらいです。 特筆すべきは5CD全てにボーナストラックが入っていることです。全82曲の豪華セットとなっております。しばらくどっぷりとニルソンに浸れます。
さびしんぼう さん
投稿日:2010/10/20
ジャケは非常にダサいです。しかし裏ジャケは曲目、デザインがそこそこよくできています。収録曲も当時では初CD化?ではないかと思われるカドリートイ、パピーソングを収録!(今では簡単に手に入りますが・・) スペクターと仕事をしていたからか、アイク&ターナーのカバーに収録。残念ながらthis could be the nightは入っておりません。しかし、収録内容は他のbest盤に劣らず満足できる内容です。せめて表ジャケの写真がもう少しということだけがマイナス点です。
ベガッ太 さん
投稿日:2010/10/20
今更こんな古い時期のCDを奨めるのは本意ではないですが、当時これしかBEST盤が無かったとは言え、バランス良く幅広い選曲となっております。もちろん収録されていない曲も多数ありますが、それは「without her without you」で補ってください。ライナーは2枚折の超シンプルです。古臭い仕様と思われますが、表ジャケの写真が渋いです。裏ジャケは素っ気無いです。でも後発でこれだけバランスの良い選曲はない!・・・と思います。まあ騙すつもりは無いですが買って損はしないアルバムです。
ベガッ太 さん
投稿日:2009/11/06
ニルソン最大のヒット曲「without you」を始め、歌唱力と個性に富んだアルバムと思います。自作の曲(oneやwithout youなど)はどちらかと言えば他のアーティストが取上げると有名になり、彼自身と言えば他人(バッドフィンガーやランディ・ニューマンなど)の曲がヒットする。不思議なめぐり合わせのアーティトですね。因みに結婚式のキャンドルサービスなどで特にマライヤ・キャリーバージョンの「without you」を流すカップルがいますが、この曲は別れた恋人(場合によっては死別)を思い出して悲しく歌う内容の歌詞の曲なので絶対やめた方が良いです。式場側も良く確認してアドバイスして欲しいところです。むしろ夫や妻の葬式などで流す曲としてふさわしいのではないでしょうか(縁起でもない)
giovanni さん |50代
投稿日:2009/11/06
Remember(邦題:思い出)をラジオで聞いて、ニルソンの最初に買ったアルバムです。その曲のピアノ伴奏がニッキー・ホプキンス、それ以外にもピーター・フランプトンがギターなどメンバーが豪華なことに買ってから驚きました。
giovanni さん |50代
投稿日:2009/10/11
高校生のときに初めて聴いて以来ニルソンのファンですが、そのときに聴いたこのアルバムが1番好きです。
ec2009 さん
投稿日:2009/09/09
Rock界の異才Nilssonが、スタンダードばかりを歌った奇盤。ゴードン・ジェンキンスをアレンジャーに迎え、ストリングスをバックに極めて真面目に過去の曲と向かい合っている。販売当時、他のRockファンやNilssonのファンはどう受け取ったか覚えが無いが、私は奇妙以外の言葉が浮かばなかった覚えが有る。今のように雰囲気でJAZZを聴くと言う環境なら大ヒットしたかもしれない。 販売当時12曲だったのが現在はアウトテイクも含め随分な量の曲数になっている。日本盤は+10の22曲に。有る意味へヴィなこのアルバムは、22曲続けて聴くのに随分神経を使う事になるのではないか。勿論何かをする時のBGMとしてならCDの交換の手間がはぶける分、雰囲気を壊さないで済むとは思う。 私個人がNilssonを聴くのなら別のアルバムを選ぶ、と言うのが本音かな。
Hesomagari さん |40代
投稿日:2007/08/02
稀有なコンポーザーでありながら、他のアーティストのカヴァーも数多く手がけたニルソンの、シンガーとしての最高傑作。ここに収録されているうちの何曲かは、実際にオリジナルを上回る出来栄え。76年というロック不毛の年、唯一の救いとなるのが本作です。
飯田吉田 さん
既に投票済みです
ありがとうございました
%%message%%