とっておきの名曲と、きらめく姉妹デュオの空気感
季節の移ろい、生命の鼓動、いとなみと歌声。
恵に満ちたこの世界を描写する選りすぐりの作品を、姉妹連弾ならではの透明かつダイナミックな表現でお届けする。共に桐朋学園大学を卒業後、ドイツで研鑽を積んだ姉妹デュオの意欲的なデビュー作。(販売元情報)
【収録情報】
● アレクサンドル・ローゼンブラット:2つのロシアの主題によるコンチェルティーノ
● ベドルジハ・スメタナ:交響詩『わが祖国』より『ヴルダヴァ(モルダウ)』〜作者自身による編曲
● アントニオ・ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲『四季』より『夏』〜アルチェオ・トーニ編曲
第1楽章:アレグロ・ノン・モルト
第2楽章:アダージョ
第3楽章:プレスト(夏の嵐)
● アントニオ・ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲『四季』より『秋』〜アルチェオ・トーニ編曲
第1楽章:アレグロ
第2楽章:アダージョ・モルト(よっぱらいの居眠り)
第3楽章:アレグロ(狩り)
● アストル・ピアソラ:ブエノス・アイレスの四季より『冬』〜山本京子編曲
● アストル・ピアソラ:ブエノス・アイレスの四季より『春』〜山本京子編曲
Duo OZAWA(小澤叶惠:プリモ、小澤傳枝:セコンド)
録音時期:2022年春
録音場所:滋賀県
録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)
【Duo OZAWA】
姉・傳枝、妹・叶惠の小澤姉妹によるピアノデュオ。
幼少の頃より連弾に親しみ、共に桐朋女子高等学校音楽科在学中の2008 年にデュオを結成。
小澤叶惠(プリモ):桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。ドイツ国立リューベック音楽大学修士課程修了。堀 陽子、干野宜大、ヨーゼフ・アントン・シェラー、マンフレット・アウストの各氏に師事。
小澤傳枝(セコンド):桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。アントンルービンシュタインアカデミー(ドイツ) 及びイタリア国立ラ・スペツィア音楽院修士課程修了。中村 望、菊地真美、山田富士子、ジゼラ・ゴーリ、レオンティーナ・マルグリスの各氏に師事。
ドイツにおける留学を終え帰国した2018年、Duo OZAWAとして活動を開始。各地でピアノデュオリサイタルを行う他、多くの演奏会に出演。出身地である茨城県においては、オーディションに合格し、「第28回茨城の名手・名歌手たち」、「2018年茨城県芸術祭県民コンサート」に出演。コロナ禍をきっかけにインターネット上への演奏動画投稿、ライブ配信コンサートへの出演等、新しい形での演奏活動にも積極的に挑戦し、活動の場を広げている。
第2回Tiziano Rossetti国際音楽コンクール(スイス) アンサンブル部門第1位、第8回Odin国際音楽コンクール(エストニア) 連弾部門第1位、2022 Rocky Mountain室内楽コンクール(カナダ) 第1位、2022 Excellence Piano Awards連弾部門金賞並びにベスト・ローゼンブラット賞、第3回JPPA連弾ピアノコンクール大賞、第3回、第4回日本奏楽コンクール アンサンブル部門いずれも第1位並びにアンサンブル賞 、第36回愛知ピアノコンクール連弾部門金賞並びに中日新聞社賞、同2台ピアノ部門銀賞、第21回大阪国際音楽コンクール連弾部門第2位など、多数のコンクールで入賞。
ピアノデュオ ドゥオール 藤井隆史、白水芳枝の両氏に師事。(販売元情報)