商業まちづくり政策 日本における展開と政策評価

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784641164352
ISBN 10 : 4641164355
フォーマット
出版社
発行年月
2014年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
268p;22

内容詳細

1980年代以降に起こった流通・商業政策の大きな転換は、地域商業/社会に何をもたらしたのかを検証し、今後の方向性を展望する。東日本大震災後、あらためて問われる、地域商業・商店街と地域コミュニティとの関係にも注目。

目次 : 第1章 商業まちづくり政策論の課題と方法/ 第2章 「まちづくり3法」以前の商業まちづくり政策の展開―1970年代から1990年代中盤まで/ 第3章 「まちづくり3法」による商業まちづくり政策の転換―新しい政策理念と政策枠組みの模索/ 第4章 タウンマネジメント機関(TMO)の組織と機能―まちづくりの阻害要因に関連して/ 第5章 商業まちづくり政策の転換をめぐる政策過程と政策理念―政策の窓モデルの視点/ 第6章 地域商業・商店街の魅力再構築の方向―市場・政策・社会の3つの調整機構の視点/ 第7章 商業まちづくり政策における政策評価―政策目標の設定と政策効果の測定・評価の方法/ 第8章 商業まちづくり施策の評価に関する実証的検討―青森県における1990年代以降の政策実施過程/ 第9章 商業まちづくり政策の展望

【著者紹介】
渡辺達朗 : 1959年神奈川県に生まれる。1983年横浜国立大学経済学部卒業。1985年横浜国立大学大学院経済学研究科修士課程修了。流通経済研究所研究員、新潟大学専任講師、同助教授、流通経済大学助教授を経て、専修大学大学院商学研究科・商学部教授、中国・首都経済貿易大学工商管理学院客員教授(2014年3月〜)。専門、流通論、流通政策論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品