総合ランキング: 79位 / 実用・ホビーランキング 12位

ポケモン生態図鑑

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784092274266
ISBN 10 : 4092274262
フォーマット
出版社
発行年月
2025年6月18日発売
*2025年6月下旬出荷予定
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
確実に帯が付いた状態での出荷、また初版など版のご指定はお約束しておりません。

内容詳細

ポケモンの「生態」を解き明かす!

 ゲームの中に登場する「ポケモン図鑑」。この中には、ポケモンの観察や研究の成果がつまっている。その図鑑の説明文を、生態学や行動学の視点から、違い、共通点、法則、つながりといったキーワードに注目して分類、解説したのがこの「ポケモン生態図鑑」だ!

 本文は4つの章で構成されている。

 第1章 ポケモンのすがたや形
 オス・メスの違い、リージョンフォームなど生息環境によって変わるすがた、フォルムチェンジや進化のひみつなど、体の特徴と生態の関係を紹介します。

 第2章 ポケモンの生活
 えさを取るための様々な工夫、体温調節の方法、昼夜・月の満ち欠け・季節などの変化に合わせた生活リズム、睡眠の特徴などを解説します。

 第3章 ポケモン同士の関わり
 協力関係、相手をだます戦略、なわばり争い、群れなど、ポケモン同士の関わり合いを解説。人との共存についても注目していきます。

 第4章 移動能力
 走る、泳ぐ、空を飛ぶなど、多種多様にわたる移動方法は、ポケモンの大きな魅力のひとつ。その能力を観察し、比較することで、生態の違いを紐解いていきます。

 ふしぎな生き物「ポケモン」を今までとはちがう視点でとらえた、まったく新しい本。生き物としてのポケモンの魅力にとりつかれる1冊だ!




編集者担当者からのおすすめ情報
ふしぎな生き物「ポケモン」を、学術的に見つめ直すとどんな結果になるのか……。

ポケモンを愛するこの本の著者(担当者)が分析。そして、その結果を、こちらもポケモンを愛するイラストレーターが鮮やかなイラストで表現。そしてこの本ができあがりました!
この2人、ともに動物の行動や生態を研究して博士号(Ph.D.)を取得している。生き物を観察する視点は本格的。ポケモンを愛し、動物を愛する気持ちにまちがいはありません!

ポケモンを愛するみなさんに、楽しく読んでいただけるオススメの1冊です!

©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    私の子供たちが、正にリアルタイムのポケモン世代なので、子供たちが小さい頃は、アニメや映画を良く視ていました。 子供たちは、もうポケモンを卒業しているので、最近は視ていませんが、初の生態図鑑が出版されるほど、種類や数が増殖していたんですね。世界に誇れるポケモンです。 https://www.shogakukan.co.jp/pr/pokecology/

  • 椎名 さん

    求めてたのはこれですよを凝縮したような本で本当に嬉しい。執筆、イラストの方たちの経歴もガチガチだ。ポケモンたちのすがた形から、人間との共生やポケモン同士の関わりや影響等、自然界でどう生きているのか、どういう仕組みで今の姿に変化していったのかまで事細かに描かれている。正しく“生態図鑑”。内容自体はほとんどゲーム内の図鑑等に書かれていることらしいが、イラスト解説付きになると非常にわかりやすくなるしリアリティにも繋がる。ポケモン好きなら絶対に楽しめる一冊。

  • takka@ゲーム×読書×映画×音楽 さん

    「ポケモンの生態」についての本が出るとXで見て気になっていたので購入。例えばヤドンのしっぽにシェルダーが噛み付いたらヤドランに進化するというような、共生について描かれている。生物としてのポケモンを知ることで、世界観の解像度が上がった。「もしこのポケモンが現実にいたらどうなるのだろう」。そんなことも考えたくなる楽しい本だった。

  • ぱんこちゃん さん

    もしもポケモンが本当にいたら?子供だったの頃の妄想が形となったような本。ぎゅうぎゅうにページに詰め込まれた生きるポケモンたちはあの頃思い浮かべていたそれで間違いなく、どのページも見応えバツグンのイラスト集でした。身体のどこを動かして泳ぐかなど動きを意識できる構成や生き物の掟である捕食・獲物の関係など生々しい様子も描かれており非常に満足です。推しポケの生態をじっくりと観察しましょう。

  • Daiki Enomoto さん

    ポケモン生態図鑑、買ってよかった。 面白すぎて時間が溶ける。 自然の中の暮らしている様子=「生態」に着目して紹介する本。ポケモンの世界で生きている様子がありありと想像できる。 実践編のワークもあって面白し勉強になる。 著者もイラストも農学博士で、そりゃあこんな面白いもんできるよな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品