CD 輸入盤

Plays Tadd Dameron

Barry Harris (バリー・ハリス)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
EM906071
組み枚数
:
1
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

PRESTIGE他数々のレーベルでディレクター/プロデューサーとして活躍したドン・シュリッテン自らが70年代半ばに設立したレーベルXanadu。
「Xanadu Master Edition」シリーズが始動!


トミー・フラナガン、ローランド・ハナと共に“デトロイト三羽烏”と呼ばれたバリー・ハリスは、3人のうちで最もバド・パウエルのスタイルに忠実で、ビ・バップの持つ空気感を1960 年代以降も維持しつつ現在まで活躍を続けている名手。1960年にキャノンボール・アダレイ・クインテットのメンバーとなったのを機にニューヨークへ進出した彼は、キャノンボールの推薦でRiverside レーベルからリーダー作をリリースするようになり、『At The Jazz Workshop』、『Preminado』などの傑作を残していますが、70年代の代表作がこの『Plays Tadd Dameron』。

ビ・バップを代表する作編曲者ダメロンの名曲(題名を聞いただけでそれぞれの名演、名録音が頭に浮かんできます!)をトリオで演奏したこのアルバムは、バップに命を懸けるハリスのスリリングなピアノを満喫できる傑作で、ジーン・テイラー、リロイ・ウィリアムズという人選も、一見地味なように見えますが、ハ リスをきちんと支える必要にして十分なチョイスだと言えます。

Barry Harris (p)
Gene Taylor (b)
Leroy Williams (ds)
Recorded in June 4, 1975 at RCA Studios, New York City

収録曲   

  • 01. Hot House (4:33)
  • 02. Soultrane (5:42)
  • 03. The Chase (5:10)
  • 04. Ladybird (5:06)
  • 05. Casbah (8:26)
  • 06. If You Could See Me Now (5:31)
  • 07. The Tadd Walk (3:39)
  • 08. Our Delight (4:18)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
バリーハリスのピアノの音色。独特の単調さ...

投稿日:2002/08/04 (日)

バリーハリスのピアノの音色。独特の単調さは好みの分かれるところかもしれませんが、私は気に入っています。

tamaya さん | 東京都 | 不明

0

モダンジャズ に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド