CD 輸入盤

ザ・スウィングル・シンガーズ(4CD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
9669562
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

ザ・スウィングル・シンガーズ(4CD)

日本でも人気の高いア・カペラ・グループ、スウィングルのオリジナル・アルバム・セット。
マルチパック、16ページ・ブックレット。(EMI)

【収録情報】
CD1:ア・カペラ・アマデウス〜ア・モーツァルト・セレブレーション(18トラック)
・歌劇『魔笛』序曲
・交響曲第40番
・アヴェ・ヴェルム・コルプス
・弦楽四重奏曲ト長調〜フィナーレ
・歌劇『コシ・ファン・トゥッテ』〜恋人の息吹きは
・アイネ・クライネ・ナハトムジーク〜フィナーレ:ロンド
・ホルン協奏曲第4番〜フィナーレ
・歌劇『ドン・ジョヴァンニ』〜カンツォネッタ
・歌劇『コシ・ファン・トゥッテ』〜テルツェッティーノ
・ジーグ
・ピアノ協奏曲第21番〜アンダンテ
・レクイエム〜ホスティアス(オッフェルトリウムより)
・レクイエム〜クァム・オリム・アブラーエ(オッフェルトリウムより)
・ピアノ・ソナタ イ長調〜フィナーレ:トルコ風に
・幻想曲ヘ短調/ヘ長調

CD2:バッハ・ヒッツ・バック〜ア・ニュー・ア・カペラ・トリビュート(21トラック)
・コラール『神はわがやぐら』BWV302
・幻想曲とフーガ ト短調BWV542〜フーガ
・平均律クラヴィーア曲集第2巻〜プレリュード第18番嬰ト短調BWV887
・カンタータ第140番『目覚めよ、と呼ぶ声あり』BWV140
・コラール『目覚めよ,と呼ぶ声あり』BWV645
・コラール『最愛のイエス,われらここにあり』BWV731
・コラール前奏曲『甘き喜びのうちに』BWV608
・コラール『甘き喜びのうちに』BWV368
・無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番イ短調BWV1003〜第3楽章
・ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調BWV1048〜第1楽章
・アリア『羊は安らかに草をはみ』BWV208
・管弦楽組曲第2番ロ短調BWV1067〜バディネリ
・平均律クラヴィーア曲集第2巻〜フーガ第8番嬰ニ短調BWV877
・3声のインヴェンション第11番ト短調BWV797
・ミサ曲ロ短調BWV232〜クレド:3日目に聖書にありしごとくよみがえり給い
・アリア『御身がともにいるならば』BWV508
・マタイ受難曲BWV244〜アリア『血を流せ、わが心よ!』
・フーガ ト長調BWV577
・管弦楽組曲第3番ニ長調BWV1068〜G線上のアリア
・小フーガ ト短調BWV578
・カンタータ第60番『おお永遠よ,汝恐ろしき言葉』BWV60

CD3:『1812年』(15トラック)
・歌劇『ウィリアム・テル』序曲(ロッシーニ〜レイザム編)
・良い仲間との気晴らし(ヘンリー8世〜スウィングル編)
・シャルル=ドルレアンの3つのうた(ドビュッシー)
・フール・オン・ザ・ヒル
・レディ・マドンナ(カニング編)
・デイ・トリッパー(ラズボーン編)
・ブラックバード〜アイ・ウィル(ラズボーン編)
・サムワンズ・ロッキング・マイ・ドリームボート(ラズボーン編)
・サマータイム(ガーシュウィン〜ラズボーン編)
・アナザー・ハンドレッド・ピープル(ソンドハイム〜ラズボーン編)
・月の光(ドビュッシー〜スウィングル編)
・ピーター・ガン(マンシーニ〜バクスター編)
・序曲『1812年』(チャイコフスキー〜ラズボーン編)

CD4:アラウンド・ザ・ワールド〜ア・フォーク・ソング・コレクション(20トラック)
・Cachapaya - Peru
・Star of the County Down - Ireland
・El Paisanito - Argentina
・De Punta y Taco - Chile
・The Ash Grove - Wales
・David of the White Rock - Wales
・The Drunken Sailor - England
・Ciao Bella Ciao - Italy
・L’Amour de moi - France
・Country Dances - USA
・Waltzing Matilda - Australia
・Danny Boy - Ireland
・Charlie is My Darling - Scotland
・Loch Lomond - Scotland
・The Sally Gardens - England
・Joshua Fought the Battle of Jericho - Spiritual
・Viel Freuden mit sich bringet - Germany
・Bushes and Briars - England
・Sakkijarven Polka - Finland
・Vem Kan Segla - Sweden

 ザ・スウィングル・シンガーズ
  ヘレン・マッセイ(ソプラノ)、デリン・エドワーズ(ソプラノ)
  リンダ・スティーヴンス(アルト)、へザー・ケアンクロス(アルト)
  アンドルー・ブッシャー(テノール)、ジョナサン・ラスボーン(テノール)
  ベン・パリー(バス)、デイヴィッド・ポーター・トマス(バス)
  ミュージカル・アドヴァイザー:ウォード・スウィングル

収録曲   

ディスク   1

  • 01. 1. Molto allegro
  • 02. Andante
  • 03. 2. Andante
  • 04. Finale: Rondo

ディスク   2

  • 01. 1st movement
  • 02. Fugue 8
  • 03. Prelude 18

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
今では初音ミクでもコンピュータでも、こん...

投稿日:2013/05/15 (水)

今では初音ミクでもコンピュータでも、こんな演奏を簡単に音にすることができますが、それを生身の人間のアナログで実現したところが偉い! 今後、こういうアプローチやチャレンジをする演奏家、そしてそれをここまで極める演奏家が現れることはないのではないでしょうか。その意味で歴史的価値も含めた貴重な演奏です。初音ミクやコンピュータのような冷たい音楽ではなく、やはり人間の肉声によるほっとする音楽であるところがうれしいです。

Tan2 さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
上手。最初に聞いたときに「凄い」と思った...

投稿日:2010/01/01 (金)

上手。最初に聞いたときに「凄い」と思った記憶を恥ずかしいとは思わない。アカペラ物の後発組みには、技術面や演出で「水準を高めた」とされるものもあるが、ちがった「上手さ」を感じる。すべからく「前人未到」の偉業には艱難辛苦がつき物。自分の声を楽器に変える、それを即物的に行えるセリーが、おそらくなかったのだろう。楽器にはなりきれないままだが、人の声の雄弁さを失うことなく、所期の目的を達成している。凄い。

蓮華人 さん | 千葉県 | 不明

6

 オムニバス(声楽)に関連するトピックス

声楽曲 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト