基本情報

内容詳細
ビールを美味しく愉快に飲むための雑学満載!びあけん顧問による現代ビールの必読書!!
目次 : 第1章 今のビールのお楽しみ(「昔は良かった」/ 「ビアパブでの通っぽい注文」 ほか)/ 第2章 昔のビールも面白かった(「廓とビール」/ 「ぽん太の一石二鳥」 ほか)/ 第3章 いつでもビールは嬉しい(「仕事の後の一杯の味」/ 「缶ビールのウインク」 ほか)/ 第4章 ビールのそもそも論(「生ビールの“生”って何」/ 「樽なのに生じゃないビール」 ほか)
【著者紹介】
端田晶 : 1955年、東京生まれ。慶應義塾大学卒。サッポロビール文化広報顧問。また日本ビール文化研究会理事顧問として「日本ビール検定」監修、執筆、講演、マスコミ出演などを通してビール文化の啓蒙に取り組んでいる。通称『びあけん顧問』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
みや さん
読了日:2021/10/06
谷 さん
読了日:2021/05/09
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
端田晶
1955年、東京生まれ。慶應義塾大学卒。飲食店アルバイトから酒好きが高じてサッポロビールに入社。広報IR室長、CSR部長、ヱビスビール記念館館長などを歴任。カラスカー企画代表。サッポロビール(株)文化広報顧問。(一社)日本ビール文化研究会理事顧問。ビールを面白く語る試みを模索しながら、講演会やトーク
社会・政治 に関連する商品情報
-
No!しか言わない沖縄でいいのか? 誤解だらけの基地問題、偏向するメディアなど、歴史研究者、海兵隊の政治顧問として、情熱を傾けてきた著者が沖縄問題の虚実... |2016年01月13日 (水) 17:54
-
流行語大賞は「爆買い」と「トリプルスリー」 その年の流行やトレンドを代表する言葉が選ばれる「新語・流行語大賞」の大賞が決定。ノミネート語も紹介すると同時に、流行... |2015年12月01日 (火) 18:09
-
資産を1円でも多く残すためのノウハウ 資産が5,000万円を超えたら知っておきたい節税のノウハウを相続に強い税理士が語る『金持ちファミリーの「相続税」対策... |2015年10月19日 (月) 12:19
-
『身近な人が亡くなった後の手続のすべて』 葬儀や法要のこと、健康保険や年金のこと、相続手続のこと、預貯金等の名義変更のこと、相続税のこと。身近な方が亡くなった... |2015年10月16日 (金) 14:13
おすすめの商品
