神楽が伝える古事記の真相 秘められた縄文の記憶 廣済堂新書

高見乾司

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784331520888
ISBN 10 : 4331520889
フォーマット
出版社
発行年月
2017年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
18

内容詳細

アマテラスやウズメ、海幸彦など、『古事記』でおなじみの神々が登場する神楽。しかし、『古事記』の物語をそのままなぞっているわけではない。日本列島には、大和政権の担い手である渡来民がやってくる以前から、自然と共生して暮らしてきた人々がいた。その先住民の伝承―縄文にまでさかのぼる古層の記憶や、渡来民との衝突と和解の物語―が、神楽にはひそやかに織り込まれている。

目次 : 序章 神楽は古代史の謎を秘めている/ 第1章 天の岩戸―岩戸開きは太陽神再生の呪法/ 第2章 天孫降臨―サルタヒコは南の王である/ 第3章 ニニギの結婚―イワナガヒメは先住の女性シャーマンである/ 第4章 オオヤマツミの登場―先住の山の神の威光/ 第5章 海幸彦と山幸彦の諍い―先住隼人族と渡来民の衝突/ 第6章 神武天皇の東征前夜―大和王権の胎動と古代日向/ 第7章 荒ぶる国つ神―荒神に託した先住民の抗議と譲歩/ 補論 道化神―まつろわぬ民のしたたかな抵抗/ 終章 翁が伝える縄文の記憶

【著者紹介】
高見乾司 : 1948年大分県生まれ。1986年、湯布院空想の森美術館を設立・運営し、地域づくりと連携した活動を行なう。2001年に同館を閉館。2007年、宮崎県西都市に九州民俗仮面美術館を開館。九州の民俗仮面と神楽の研究をライフワークとし、収集した仮面のうち90点は九州国立博物館に収蔵された。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おりひら さん

    神楽と仮面から日本の神話などを読み解くと言う研究がないというのは、意外です。そんなわけで、面白く興味深いと思いました。 が、どうも、この人の書き方と言うか・・・。考察を行っている最中に、突然、地元の人との会話が入ったり、その会話の内容が、どうにも嘘くさくて。特に訪れている土地の女の子を「美少女」とか言いだしても。何を読んでいるんだっけ?と問いかけたくなった。 でも、その考察も面白いし、星と絡めようとするのも、面白いです。できれば、紹介していた神楽が、どの時期にやるものなのかがあると、尚良かったです。

  • ともさん さん

    お祭りの時に、横目で見るくらいでしたが、、、 じっくり観ると、面白いかもしれません。 途中で寝てしまいました、という話しもところどころ出てきて、微笑ましい感じです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品