高橋竹山 (初代)

高橋竹山 (初代) プロフィール

高橋竹山 (初代) | プロフィール | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

初代・高橋 竹山(たかはし ちくざん、1910年(明治43年)6月18日 - 1998年(平成10年)2月5日)は津軽三味線の名人。本名高橋定蔵。一地方の芸であった津軽三味線を全国に広めた第一人者である。演歌歌手北島三郎が歌った『風雪ながれ旅』のモデル。

人物・生涯

青森県東津軽郡中平内村(現在の平内町)小湊生まれ。

3歳の時に麻疹をこじらせて半失明する。その後近所のボサマ(盲目の門付芸人)であった戸田重次郎から三味線と唄を習い、17歳頃から東北北部・北海道を門付けしたという。

1933年(昭和8年)3月2日に三味線引きの仕事で三陸海岸にある玉川の旅館に宿泊中、夜半過ぎに強い地震に遭った。これが昭和三陸地震と呼ばれる地震で宿泊していた宿は津波に襲われて全壊。高橋は地震が収まったあと宿から避難し津波の来る直前に命からがら宿の裏にある山へ避難することができた。

1938年(昭和13年)イタコをしていたナヨと結婚。

太平洋戦争の激化で三味線では生活が支えることが難しくなり、1944年(昭和19年)、鍼灸師とマッサージ師の資格取得のため県立八戸盲唖学校に入学。一時芸の世界から身を引くが、1950年(昭和25年)から津軽民謡の神様とも呼ばれた成田雲竹の伴奏者として各地を興行。その際に雲竹より『竹山』の芸名を受ける。1954年(昭和29年)から雲竹とともにラジオ青森の民謡番組に出演した。

成田雲竹は高橋竹山に対して、伴奏のみならず他の津軽民謡に三味線伴奏を付けるよう依頼、以後雲竹の作詞作曲した『りんご節』など、雲竹・竹山のコンビで多くの津軽民謡を発掘・制作し発表した。

1963年(昭和38年)キングレコードより史上初の津軽三味線独奏LPレコード『源流・高橋竹山の世界〜津軽三味線』を発売。これによって竹山の名は津軽三味線奏者としての名声を得る。

1964年(昭和39年)雲竹の引退・隠居により雲竹・竹山のコンビを解消。

1971年…

出典:Wikipedia (Wikipediaで続きを見る)

%%message%%