現代語訳・江戸の伝奇小説 1 復讐奇談安積沼、桜姫全伝曙草紙

須永朝彦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784336044013
ISBN 10 : 4336044015
フォーマット
出版社
発行年月
2002年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
20cm,428p

内容詳細

現代語訳で甦る江戸幻想小説の世界。山東京伝作、陸奥を舞台に孝子の復讐と怨霊の祟りを描く「安積沼」、美女玉琴の怨霊に翻弄される鷲尾家の転変を描く「曙草紙」を収録。歌川豊国と北尾重政の挿絵も完全収録。

【著者紹介】
須永朝彦 : 1946年生まれ。歌人・作家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • きいち さん

    「国書刊行会の3冊」の術中にまんまとハマった私です。それにしても、「桜姫全伝」の敵役、すべての悲劇の元凶である桜姫の母「野分の方」が素敵すぎます。強いわ色気はあるわ臨機応変だわ自分勝手だわ…、もう一番イキイキとキャラ立てて動きまくり。日本の物語は悪役が立つと面白い、というのは伝統なんですねえ。「安積沼」のほうはもう一つの伝統、主人公の美男子苛め。吉田秋生的な。こちらも悪役が元気で。須永訳、リズムがあっていい感じです。

  • ベック さん

    江戸の伝奇小説である。果たしてぼくに読むことできるんだろうかと、おっかなびっくりという感じで読み始めたが、たちまち引き込まれてしまった須永朝彦氏の現代語訳でこなれた文章の響きが心地よい。思わず声に出して読んでみたくなる文章だ。江戸の庶民は、こんな話を読んで楽しんでいたのかと驚いた。今では考えられない酷薄な人間がでてきて、悪魔の所業を繰り返す。江戸の時代ではこれが当たり前だったのだろうか。とにかく、読んでよかった。すこぶるおもしろかった。

  • 小心 さん

    安積沼のほうの挿絵は北尾重政さん。この人は山東京伝の浮世絵の先生なわけですね。桜姫のお話、才色兼備な良妻の野分さんが豹変ぶりに驚かされます。

  • ないか さん

    面白かった! 古語より全然読みやすいけど、ちょいちょいひっかかるね。京伝はほんといいなぁ。安積沼は、小平治の殺害のとこではなんかドキドキしたし、曙草紙では野分無双すぎて。ええ!?ってなったし。ほんと面白かった。いいなぁ、もっと訳してほしいなぁ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

須永朝彦

1946‐2021年、足利市生まれ。歌人・作家・評論家。71年に評論『鉄幹と晶子』を、72年に歌集『東方花傳』を上梓。74年発表の『就眠儀式』以来、幻想的で独特な作風の小説の数々を発表した。1990年代以降は『鏡花コレクション』1〜3、『江戸奇談怪談集』などのアンソロジーを多く編んでいる(本データは

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品