音楽の友 & レコード芸術編集部

人物・団体ページへ

最新版 世界の名門オーケストラ

音楽の友 & レコード芸術編集部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276963061
ISBN 10 : 4276963060
フォーマット
出版社
発行年月
2020年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
224p;26

内容詳細

現在、世界のクラシック界で重要な役割を果たしながら演奏活動を続けている名門オーケストラの活動と、その音楽の魅力を紹介するムック。音楽評論家、寺西基之、満津岡信育、山野雄大3氏の監修で、左記3名および『音楽の友』編集部、『レコード芸術』編集部の合議により、世界の名門オーケストラを132団体を選定、各オーケストラについて、その歴史や現在の活動(今後の予定等も含む)、その音楽の魅力を紹介しているほか、「これだけは聴いておくべき」代表的なディスクを、各執筆者の選定によりコメントとともに紹介。
掲載するオーケストラはウィーン・フィル、ベルリン・フィルなど、世界的に評価の高い名門オーケストラ。
世界的に活躍する指揮者のインタビューなど、取材企画やコラム等も多数。


[目次]
●とびら
●目次/略号一覧&凡例
●前書
●巻頭言
●本文
 ◎132オーケストラの個別紹介(各1〜4ページ)。それぞれのオーケストラについて、その歴史、現在の活動、音楽の魅力を本文で紹介、あわせて「これだけは聴いておくべき」代表的なディスクを各執筆者の選定により、コメントとともに紹介する。
 ◎付随記事「世界のさまざまなオーケストラ」
  (個別紹介されていないオーケストラを紹介)
 [1]ヨーロッパのオーケストラ
 [2]南北アメリカのオーケストラ
 [3]オセアニアのオーケストラ
 [4]日本のオーケストラ
 [5]過去に存在したオーケストラ&録音専門のオーケストラ
●取材企画
 ◎指揮者が語るオーケストラ(インタビュー/予定)
 [1]トゥガン・ソヒエフ
 [2]アンドレア・バッティストーニ
 [3]大野和士
 [4]下野竜也
 [5]山田和樹
 ◎若手指揮者座談会(沖澤のどか/太田弦/園田隆一郎/原田慶太桜)
 ◎アジアのオーケストラは今
●索引/奥付

主な執筆者=相場ひろ/池田卓夫/奥田佳道/城所孝吉/片桐卓也/寺西基之/東条碩夫/那須田務/増田良介/満津岡信育/松本 學/諸石幸生/矢澤孝樹/山崎浩太郎/山田真一/山田治生/山野雄大/渡辺和彦/渡辺 和/ほか

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
☆
☆

3.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
2
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
オーケストラの歴史や誰が振っていたか、な...

投稿日:2021/04/10 (土)

オーケストラの歴史や誰が振っていたか、なぜこのような音が出てくるようになったのか等を、理解できます。 全てに精通している同じ人に監修してもらった方が、一貫性のある文章になり、もっとわかりやすくなった気がします。

チバリスト さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
世界、日本のオーケストラを概観することが...

投稿日:2021/03/07 (日)

世界、日本のオーケストラを概観することができる点で良い図書です。過去の常任指揮者などをリスト化して分かり易く表示して頂くと、良いのですが、文中に色々書いてあるのでフォーマットが揃わず、折角の情報が埋もれているように感じました。

RN さん | 東京都 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ジャズクラ本 さん

    ◎タイトル通り現在活動中の世界各国のオケが網羅されており、音楽監督や常任指揮者、主な活動拠点と共にオケの特徴及びディスコグラフィが掲載されています。生は滅多に聴きに行かず(行けず?)レコードやCDばかりなので、どうしても録音に積極的なオケに親しみを感じてしまう。。日本のオケの情報も充実しています。不満はNBC交響楽団やコロンビア響など、過去に存在していたオーケストラの扱いが軽いこと。今もトスカニーニやワルターなどの録音が豊富に聴けるだけに充分に頁を割いて欲しかった。これ以外はほぼ満足できました。

  • やま さん

    多数のオーケストラの歴史と現状等が簡潔にまとめられており楽しく読めた。

  • 愛理ちゃん88 さん

    サラーっと読むには最適なボリュームと情報

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品