CDシングル

モノノケダンス

電気グルーヴ

基本情報

カタログNo
:
KSCL1208
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CDシングル

内容詳細

テクノ/ダンス・ミュージックが融合したサウンドが絶妙な「モノノケダンス」は、意味のないリリックが殊に奇怪な聴後感を残す。「有楽町で溶けましょう」は、ムード歌謡の雰囲気を凝縮したパロディ曲。妖しげなアレンジとコーラスが研究し尽くされた感じで、真面目に遊ぶという彼らの真髄を見た思い。(M)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
モノノケダンス大好き!2曲目はピエール瀧...

投稿日:2009/04/28 (火)

モノノケダンス大好き!2曲目はピエール瀧が歌う「有楽町で溶けましょう」歌謡曲ムードの妖しい雰囲気でこちらも最高。そして何といっても水木しげるさんの書いたジャケットでしょう。素晴らしい!普段シングルは買わない自分も、買わずにはいられませんでした。ニンマリ。

ぱくちー さん | 不明 | 不明

1
★
★
★
★
☆
'08年発表。フジテレビ系アニメ「墓場鬼太郎」の主題...

投稿日:2009/01/28 (水)

'08年発表。フジテレビ系アニメ「墓場鬼太郎」の主題歌。妖怪が集う恐ろしい墓場の雰囲気もありつつのポップなパーティ・チューン。ピエール瀧が声優を務めるトランプ重井が歌う挿入歌Aは昭和ムード歌謡。そのクレイジーなリミックスBも最高。

0
★
★
★
★
☆
墓場鬼太郎にミスマッチなダンスチューン。...

投稿日:2008/02/01 (金)

墓場鬼太郎にミスマッチなダンスチューン。 ポンキッキーズなどCXとは相性のいい電気グルーブ。 久々にヒットの予感

金玉親父 さん | 寝子屋 | 不明

0

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

電気グルーヴ

1989年、石野卓球とピエール瀧を中心に電気グルーヴ結成。1991年、「Flash Papa」でキュ−ンソニーよりデビュー。同年5月、CMJK脱退表明、ピエール瀧「瀧勝」としてデビュー。6月、日本武道館ライヴにて砂原良徳が正式加入。1999年4月、まりん脱退表明。2001年7/25、デビュー10周年を迎え、セルフトリビュート盤「Last Supper」リリース。

プロフィール詳細へ

電気グルーヴに関連するトピックス

クラブ/テクノ に関連する商品情報

おすすめの商品

HMV&BOOKS onlineレコメンド