プログラマのためのDocker教科書第2版インフラの基礎知識 & コードによる環境構築の自動化

阿佐志保

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784798153223
ISBN 10 : 4798153222
フォーマット
出版社
発行年月
2018年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
363p;23

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tenouji さん

    ワークステーション時代のUNIX使いにとっては、パッケージ管理システムでも驚きだったのに、プロセス・エミュレーターで、クラスタ構築まで自動化出来るとは。感覚としては、コンテナで実現されたイメージ自体が、そのPCのアプリとして扱えるような感じ。モダンな手法で、インフラの運用形態の基礎を勉強するにも、ちょうどよい良書。

  • ニョンブーチョッパー さん

    ★★★☆☆ 実際にDockerを使う場面では役に立ちそうな情報が書いてありそう。Dockerを使っていない今の自分にとってはどうにも興味が深まらず流しめで。

  • ふくみみ さん

    Dockerは使う必要があるが、こういう仮想化技術って重くないのかなぁと気になっていた。そもそもコンテナ技術についてきちんと理解していなかったので、オーケストレーションとは、とかサーバ仮想化技術とコンテナとの違いなど図解と共に解説されていてありがたかった。サーバ仮想化では仮想化環境にOSが乗るので重いがコンテナはそうじゃないから軽量ということかな。図書館の本で後半飛ばし読みなので必要性が上がってきたらまたちゃんと読みたい。

  • エリナ松岡 さん

    今までずっといい加減にDockerを使っていたので、一冊ぐらいは本読んでおきたいなと思い、簡単すぎず深すぎずのこちらを手に取りました。個人的には期待通りの内容で、目的は達せられました。今更ですが、Docker便利で面白いと思います。

  • jackkitte さん

    全くインフラについて分からない人向けに丁寧に説明がされております。 Dockerの基本的な使い方から、クラウドサービスを実際に使ったkubernetesの使用方法まで、最新の技術が紹介されておりとても良書だと思いました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

建築・理工 に関連する商品情報

おすすめの商品