基本情報

内容詳細
道新名物コラム「朝の食卓」の連載を中心に書きつづる、著者最新のエッセイ集。
目次 : 第1章 「生」(セピア色の記憶/ 「あの世」と「この世」)/ 第2章 「人」(人に学ぶ/ 先人たちのこと)/ 第3章 「楽」(札幌ドームの裏側で/ ゴルフ余話)/ 第4章 「芸」(楽興の時/ 創る)/ 第5章 「思」(近ごろ思うこと/ コロナの彼方へ)
【著者紹介】
長沼修 : 1943年札幌市出身。札幌西高校、北海道大学農学部卒業。大学時代は北大交響楽団に所属し、コントラバスを担当。67年、HBC北海道放送入社、以降、テレビの制作現場で百本以上のドラマやドキュメンタリー、音楽番組などの制作に、演出、プロデューサー、助監督などとして携わり、多くのテレビ番組を北海道から全国に発信。87年に「童は見たり」が文化庁芸術祭テレビドキュメンタリー部門で最高賞の芸術作品賞受賞、91年には「サハリンの薔薇」がテレビドラマ部門の芸術作品賞受賞。そのほか、東芝日曜劇場「春のささやき」「ホンカン仰天す」など多くの受賞作品を制作、演出。2000年北海道放送社長、09年同社会長を経て、10年株式会社札幌ドーム社長。17年退職し、同年株式会社ラファロを設立、代表取締役に。現在、北海道民放クラブ会長、裏千家淡交会札幌連合会長、NPO法人北海道国際音楽交流協会(ハイメス)理事長、札幌ゴルフクラブ副理事長などを務める。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
文芸 に関連する商品情報
-
【候補作決定】2022年上半期 第167回芥川賞・直木賞 2022年上半期「第167回 芥川賞」「第167回 直木賞」の候補作品が決定しました。ノミネート作品をご紹介! |2022年06月17日 (金) 10:45
-
集英社文庫「ナツイチ2022」開催! フェア期間中にナツイチ対象文庫をご購入頂くと、「よまにゃ ブックバンド」を全4種からランダムでプレゼントいたします!... |2022年06月17日 (金) 10:00
-
『すずめの戸締まり』予約開始!新海誠 自らが綴る原作小説!! 11月11日ロードショー予定の映画原作!九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽は、旅の青年との出会いから、全国各地... |2022年05月17日 (火) 12:00
-
『やがて海へと届く』公開記念!中川龍太郎監督インタビュー 彩瀬まるさんの小説『やがて海へと届く』を詩人としても活動する中川龍太郎監督が映画化。実写映像にアニメーションを加えた... |2022年04月15日 (金) 11:00
おすすめの商品
