移動する人はうまくいく

長倉顕太

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784799112199
ISBN 10 : 4799112198
フォーマット
出版社
発行年月
2024年04月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
216p;18

内容詳細

「意思が弱い」「行動力がない」「先延ばしグセがある」「物事が続かない‥」「給料が上がらない」「貯金が増えない」「投資が苦手」「まわりとうまくできない」―― そんな人でも大丈夫!編集者として累計1100万部!数々のベストセラーを生み出し、人を行動させてきたプロが、移動によって行動力&継続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介。著者自らも移動することで年収がアップし、人間関係を充実させ、理想の毎日を手に入れてきました。移動体質になれば、仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、キャリア、インプット、自分磨き、教育、英語、子育て、コミュニティ、テレワーク、コンテンツビジネス、オンライン化、海外留学、ワーホリ‥‥あらゆることが好転します。※本書は、2019年4月に小社より刊行された『移動力』を加筆・再編集したものです。
【目次】
第1章 不幸の原因は定住だった
第2章 移動革命が起こった
第3章 住んでいる場所を移動しよう
第4章 職場を移動しよう
第5章 コミュニティを移動しよう  
第6章 移動体質になる10のリスト

【著者紹介】
長倉顕太 : 作家、プロデューサー、編集者。1973年、東京生まれ。学習院大学卒業後、職を転々としたあと28歳のときに出版社に転職し、編集者としてベストセラーを連発。今までに企画・編集した本の累計は1100万部を超える。独立後は8年間にわたりホノルル、サンフランシスコに拠点を移して活動し、現在は本やコンテンツのプロデュースや、これらを活用したマーケティングを個人や法人に伝えている。海外での子育て経験から、教育事業などにも携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ehirano1 さん

    「環境を変える方法とその効用」についての著者の考えが記載されていました。具体的な方法は至ってシンプルで、『移動すること(≒旅行)』でした。そんなにホイホイ旅行に行けるのは一般的ではないので、これを基にもっと現実的な方法に読者自身が落とし込む必要があるな、と思いました。会社員は出張、アカデミアや医歯薬獣師は学会参加なんかに落とし込めるのではないかと思いました。

  • ゴーヤーチャンプルー さん

    人類にとって致命的な疫病などは定住するようになってから発生したという。引っ越しや旅行、仕事においては独立や転職など、とにかく移動しまくる事が心と体の健康にとっても良い事だし、価値観の変化や脳への刺激といった面に関しても必要な事だと著者は言う。なかなか簡単な事ではないけど、何か一つでも実践してみよう。

  • よっち さん

    数々のベストセラーを生み出し、人を行動させてきた編集者が、移動によって行動力&継続力が上がり、人生が豊かになる方法を紹介した一冊。自身も移動することで年収がアップし、人間関係を充実させ、理想の毎日を手に入れてきた著者が、 移動体質になれば仕事、人間関係、お金、時間、やりたいこと、キャリアも変わり、あらゆることが好転すると説いていて、どこまで実践できるのかとは感じた部分はあるものの、人の行動は環境を変える意識がないと変われないというのも確かで、まずは変化を恐れずにフットワークを軽くしていきたいと感じました。

  • きくりん さん

    普段自分がやっている様々な芸術に触れるという行為でさえも、本書で言うところの「移動力」の向上に一役買っていることに驚いた。少しだけ極論ではないかという意見はありつつも、これからも自分のやっている事を継続しつつ、初体験を増やすという、ある意味での自分のアップデートのきっかけになる一冊だった。

  • ta_chanko さん

    会社を辞めてフリーランスになることは多くの人にとっては非常にハードルが高い。しかし言っていることはよく分かる。フリーになったほうが生命力が湧いてくるだろうし、移動することでセレンディピティ(偶然の出会い・発見)も生まれる。せめて通勤経路を変えたり、時々旅行に行ったり、興味や好奇心の赴くままに行動したりするだけでも、マンネリ化した日常にスパイスを加えることができる。できる範囲でやってみよう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品