基本情報

内容詳細
最近、若者からリタイア組まで、漁師に興味がある、あるいは、漁師になりたい、という人が増えています。しかし、どうやって漁師になるのか、学校やマニュアルはありません。本書では、親が漁師でもない人が漁師になる方法を具体的な事例で紹介しています。経験談から、実際にどうやって漁の技術を学んだのか、漁業権はどうやって取得したか、船の購入、魚の出荷先の確保など、就業の道のりがわかります。元・新聞記者から漁業者に転身した人(静岡県網代/定置網)や水族館飼育員を経て漁師の修行をして独立した人(神津島/1本釣り)など、実践で役に立つ情報満載です。
【著者紹介】
金萬智男 : 1959年千葉県木更津市生まれ。高校卒業後、親のあとを継ぎ漁師になる。冬場はノリ養殖、夏場はアサリ漁を中心に生計を立てる。1998年漁師のネット直販のパイオニアとして注目を集める。その後、漁師仲間でNPO法人盤州里海の会発足。アサクサノリ、脚立釣り、打瀬舟の復活に取り組みながら、干潟や海の保全活動も行う。全国の漁師仲間と(株)エンジョイ・フィッシャーマンを設立。ラジオのパーソナリティーや日本の漁業後継者育成活動も行う
三好かやの : 1965年宮城県生まれ。フリーライター。食材の世界を中心にルポを続ける中で、「のり」の取材を通して金萬氏に出会う。東日本大震災以降、東北の生産者を中心に取材を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん さん
読了日:2016/01/29
むつこ さん
読了日:2015/10/31
こぺたろう さん
読了日:2020/05/25
みっちぃ さん
読了日:2016/03/22
よしひろ さん
読了日:2016/02/21
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
金萬智男
1959年千葉県木更津市生まれ。高校卒業後、親のあとを継ぎ漁師になる。冬場はノリ養殖、夏場はアサリ漁を中心に生計を立てる。1998年漁師のネット直販のパイオニアとして注目を集める。その後、漁師仲間でNPO法人盤州里海の会発足。アサクサノリ、脚立釣り、打瀬舟の復活に取り組みながら、干潟や海の保全活動も
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
『「鉄オタ道子、2万キロ」オフィシャルブック』発売! 2022年1月よりテレビ東京にて放送されたドラマ「鉄オタ道子、2万キロ」を1冊にまとめた本。道子の旅路全12話を写真... |2022年10月17日 (月) 00:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
世の中の根本を疑え『22世紀の民主主義』 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。これは冷笑ではない。もっと大事なことに目... |2022年08月24日 (水) 10:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
