食で読むヨーロッパ史2500年

遠藤雅司

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784634151918
ISBN 10 : 463415191X
フォーマット
出版社
発行年月
2021年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
256p;21

内容詳細

食卓から歴史のワンシーンが見えてくる。王侯貴族、哲学者、文筆家、科学者、音楽家、画家…。それぞれの立場で味わった、悲喜こもごもの食卓模様をひも解く!文献から当時の料理をレシピ化!作って味わえる体験型教養!

目次 : 第1章 神々と囲む食卓/ 第2章 すべてを飲み込むローマの食卓/ 第3章 帝国の崩壊から中世へ/ 第4章 タタールの脅威と中世料理の確立/ 第5章 中世の終焉/ 第6章 大航海時代の到来/ 第7章 新旧大陸のマリアージュ/ 第8章 洗練される食文化/ 第9章 植民地政策と保存食/ 第10章 グローバリズムとローカリズム

【著者紹介】
遠藤雅司 : 歴史料理研究家。世界各国の歴史料理を再現するプロジェクト「音食紀行」主宰。漫画「Fate/Grand Order英霊食聞録」で食文化と料理を監修。株式会社明治の食育サイト「偉人の好物」にて監修を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たまきら さん

    この人の歴史と食をまとめる力にはもう脱帽です。娘さんが好きなローマ部分は一緒に読みました。これ、エピソードの横にレシピと写真がカラーで紹介されていたらもっと面白かっただろうなあ…。カエサルのエピソード、娘さん大喜び。

  • ようはん さん

    よく調べたなーと思ったぐらい古代から近代までのヨーロッパ食文化史の情報量が豊富。

  • このこねこ@年間500冊の乱読家 さん

    ⭐⭐⭐⭐ マリー・アントワネットが、民衆のために小麦の値段を憂う書簡が残っているエピソードは、なかなか興味深かったです。 古代の料理を再現した写真も載っていますが、普通に美味しそうでした。キュケオーン今度作ってみますかな。

  • つじつじ さん

    イギリス人はカレー好きだったのか。日本人も好きだけどね。貴族と庶民の食が違うのは当然かもしれないけど、貴族って不健康なのかも。現代で美味しいものが食べられる有り難さを感じましたー♪

  • ぺんぎん さん

    山川がサブカルみたいな本を出していて少し新鮮。巻末のレシピもしっかりしているし、ヨーロッパ通史としてもそれなり。食を概観すると「味」よりも「見栄」を追求する要素もかなり大きいのでは、という印象。ローマ人さあ、プリンに胡椒かけても美味しくないやん。それ、高価だからたくさん使ってるだけでしょ?ってな、感じに。現代の我々もそうかもしれんけど。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

遠藤雅司

歴史料理研究家。2013年から世界各国の歴史上の料理と音楽を再現するプロジェクト「音食紀行」をスタートさせ、実食イベントやレストランとのコラボレーション、テレビ番組への料理提供などを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品