源氏物語 6 河出文庫

角田光代

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309421148
ISBN 10 : 4309421148
フォーマット
出版社
発行年月
2024年06月
日本
追加情報
:
352p;15

内容詳細

夕霧は亡き友柏木の妻、落葉の宮に恋慕を募らせる。紫の上は出家を果たせずに最期を迎え、心の支えを失った光源氏は悲しみにくれ出家を決意、彼の物語はしめやかに終焉に向かう。「匂宮」以降は、薫と匂宮の新たな物語となり、「橋姫」から「宇治十帖」が始まる。「夕霧」から「椎本」までを収録。

【著者紹介】
角田光代 : 1967年神奈川県生まれ。90年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、05年『対岸の彼女』で直木賞、06年「ロック母」で川端康成文学賞、07『八日目の〓』で中央公論文芸賞、11年『ツリーハウス』で伊藤整文学賞、12年『紙の月』で柴田錬三郎賞、『かなたの子』で泉鏡花文学賞、14年『私のなかの彼女』で河合隼雄物語賞、2021年『源氏物語』で読売文学賞(研究・翻訳賞)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • buuupuuu さん

    紫の上が亡くなり、光君が終活のようなことを始め、これが最後だからと、正月の行事を例年よりも格別なものにしようと指示したところで巻が変わり、光君が亡くなったことが告げられる。出家後の生活も、亡くなるときの様子も語られることはなく、そのあっけなさに驚いた。汚れや弱さを見せることなく、美しいまま姿を隠したとも言えるが、それだけ一層はかなさが際立つように思った。夕霧と落葉の宮の話を読んで改めて思ったが、源氏物語では、恋の情念は、病や運などと同じような不条理さを感じさせるもので、あまり善いものとして扱われていない。

  • ベル@bell-zou さん

    「夕霧」未亡人・落葉の宮に猛アタックする夕霧。「御法」紫の上が亡くなる。「幻」悲しみ明け暮れる光君。『雲隠』。「匂宮」次世代のイケメン、薫と匂宮。「紅梅」按察大納言(柏木の弟)と匂宮。「竹河」玉鬘と髭黒の一族。「橋姫」宇治に暮らす光君の弟・八の宮とその娘たち。出生の秘密を知る薫。「椎本」中納言・薫に娘たちを託し亡くなる八の宮。>>やっとの思いで結ばれた雲雁居がありながら夕霧貴方って人は…血は争えないのだなぁ。香を焚きしめなくても匂う薫の体臭って何?フェロモン的な?セクスィー部長的な?どんな匂いなのよ。笑→

  • うとうと さん

    「夕霧」から「椎本」まで。夕霧は柏木の未亡人、落ち葉の宮に言い寄る。紫の上が亡くなり、光源氏は悲しみに暮れる。光源氏の死後は匂宮と薫の物語。髭黒を亡くした玉鬘の苦悩、 光源氏の異母弟である八の宮とその娘たち。/ 堅物だった夕霧が、強引に落ち葉の宮を口説くいや〜な男に。妻の雲居の雁ともめるのは現代のドラマみたい。紫の上の思い「女ほど、身の振り方が窮屈でかわいそうなものはない」はきっと作者の思い。 自分の出自に疑問を持っていた薫が、八の宮を慕い通う宇治で、柏木の最期を知る老女房と出会う。なんという巡り合わせ。

  • ユウ タム さん

    紫の上の出家が叶わず、呆気なく逝去に続き、光君まであっさりと亡くなってしまった。その後、夕霧と雲居雁との不仲、薫の君と匂の宮のストーリーへ移行。 軽いタッチでサクサク読める分、展開が早く感じてしまい、角田光代氏の解説に救われた。

  • S.U. さん

    物語の主役交代が行われる文庫第6巻目。匂宮と薫を中心とした物語が始まりました。そして宇治十帖もスタート。この辺りになってくると全然知らないお話なので、この先どうなるの?というワクワク感もありますが、5巻までは元気だった人々が次々に退場していくことが寂しくもあります。夕霧が本当に最低で、光源氏よりも酷いと思いました。あとは光源氏と女三の宮の間に生まれたことになっていた薫が出生の秘密を知った経緯が衝撃でした。忘れた頃に、思いもしないルートからの伏線回収劇。やはり紫式部は物語を作る天才だな。第7巻も楽しみです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

角田光代

1967(昭和42)年神奈川県生れ。魚座。早稲田大学第一文学部卒業。’90(平成2)年「幸福な遊戯」で海燕新人文学賞を受賞しデビュー。’96年『まどろむ夜のUFO』で野間文芸新人賞、2003年『空中庭園』で婦人公論文芸賞、’05年『対岸の彼女』で直木賞、’06年「ロック母」で川端康成文学賞、’07年

プロフィール詳細へ

角田光代に関連するトピックス

  • 角田光代新訳による『源氏物語』(河出文庫)全8巻セット 【美麗セットケース入り・全8巻】 「とにかく読みやすい」と話題!日本文学最大の傑作を、小説としての魅力を余すことな... HMV&BOOKS online|2024年08月27日 (火) 00:00
    角田光代新訳による『源氏物語』(河出文庫)全8巻セット
  • 角田光代&堀江敏幸の連載を書籍化 二人の人気作家がこれまで手にした小説、絵本、詩集、料理本に登場する「食」を、100篇のエッセイとしてまとめた『私的読... HMV&BOOKS online|2015年11月20日 (金) 19:05
    角田光代&堀江敏幸の連載を書籍化
  • 角田光代の珠玉のエッセイ集 愛すべき、私たちのしょっぱい日常。恋愛の苦み、読書の深み、暮らしの滋味…膝を打ちたい気分で人生のあれこれを語ったエッ... HMV&BOOKS online|2015年06月16日 (火) 14:09
    角田光代の珠玉のエッセイ集

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品