西部邁の経済思想入門 放送大学叢書

西部邁

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784903500775
ISBN 10 : 4903500772
フォーマット
出版社
発行年月
2012年06月
日本
追加情報
:
259p 19cm(B6)

内容詳細

目次 : 経済思想とは何か/ 前近代の経済思想/ 重商主義/ 重農主義/ 古典派の成立/ 古典派の展開/ 古典派の変形/ 歴史主義/ 新古典派の成立/ 新古典派の発展/ 制度主義/ ケインズ派の予兆/ ケインズ派の成立/ ケインズ派の変遷/ 新古典派総合/ 成長、技術および発展の経済思想/ 貨幣の経済思想/ 期待形成/ 更生経済学/ 公共経済学/ 民主主義の経済思想/ 自由主義の経済思想/ 国家の経済思想/ グローバリズム/ IT革命という社会病理/ 総合の経済思想

【著者紹介】
西部邁 : 評論家。横浜国立大学助教授、東京大学教授、放送大学客員教授、鈴鹿国際大学客員教授、秀明大学学頭を歴任。雑誌「表現者」顧問。1983年『経済倫理学序説』で吉野作造賞、84年『気まぐれな戯れ』でサントリー学芸賞、92年評論活動により正論大賞、2010年『サンチョ・キホーテの旅』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 筑紫の國造 さん

    「経済思想」とはあまり聞きなれない言葉だが、この言葉の理由も本書に書かれている。昨今の経済学で軽視されがちな「どうあるべきか」の必要性から本書は始まる。「入門」とはいうものの、専門用語が頻繁に使われ、分からない部分も少なくない。それでも読めてしまうのは、西部の文体によるところが多いだろう。また、西部の本を読みなれている人なら、本書の言わんとする事は分かると思う。自分にもっと経済学の知識があればと良かったと思う。きちんとわかれば、さらに有益だろう。

  • リリース さん

    経済学は、その背後にある思想を理解しなくて本質を見失う。本書は古代ギリシャの記述から始まり、現代に至るまで広範な経済思想を時系列順に取り扱っている。これほど多くの人、思想を取り扱い、かつ体系立ってまとめている本は稀有なのでは。個人的には本書で思想の大きな流れを把握して、個々の経済理論に対する理解がいっそう深まることを期待している。

  • ドクターK(仮) さん

    経済学、経済思想の変遷を辿って行く本書であるが。経済学が過度に技術学化し、実践知の側面が軽視されているという著者の主張には首肯せざるを得ない。ただ、入門とは言うものの、ある程度著名な経済学者の思想や経済史の知識がないと理解するのが難しいところもたたある。自分自身は古典派、並びに新古典派の理論の勉強不足を感じた。

  • しろくまZ さん

    経済思想史概論。前提としている知識が膨大で、内容を全て理解するのは至難の業。さらなる勉強をするための、きっかけとすれば良いのでは?

  • 有無 さん

    経済思想を知りたいと思った。それにはいいかもしれないが、経済学の大家について、すべて知ってないと読めない本。大学の講義ならいいが、本として読むにはつらい本。 経済学に煮詰まって、新しい視点を探したい人にはいいかも。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

西部邁

1939年、北海道生まれ。思想家。東京大学教授、秀明大学教授・学頭、雑誌「発言者」主幹、「表現者」顧問を歴任。著書に『経済倫理学序説』(吉野作造賞)、『生まじめな戯れ 価値相対主義との闘い』(サントリー学芸賞)、『サンチョ・キホーテの旅』(芸術選奨文部科学大臣賞)、『ファシスタたらんとした者』ほか多

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト

  • 作成者:望月ハルヒさん