基本情報
内容詳細
確率・統計の基礎から、ミクロデータを用いた因果関係を識別するための手法、マクロデータを用いた時系列分析手法の解説までを一冊で行います。因果関係の考え方をしっかり説明したうえで、学術誌に掲載された実証例を豊富に紹介し、詳しく解説していくことで、臨場感のある実証例とともに、計量経済学の手法を学ぶことができます。また、紹介する実証例の一部や練習問題で用いるデータセット、分析コードなどを、本書のウェブサポートページで提供しています。
目次 : 計量経済学の目的と特徴/ 第1部 基礎編:実証分析のための基礎知識(データの整理と確率変数の基礎/ 統計理論の基礎/ 線形単回帰モデルの推定と検定/ 重回帰モデルの推定と検定)/ 第2部 ミクロ編:ミクロデータの分析手法(パネルデータ分析/ 操作変数法/ 制限従属変数モデル/ 政策評価モデル)/ 第3部 マクロ編:時系列データの分析手法(系列相関と時系列モデル/ トレンドと構造変化/ VARモデル)/ 付録(線形代数と漸近理論の基礎/ 回帰分析、モーメント法、最尤法の漸近理論/ 実証研究の手引/ 文献ガイド)
【著者紹介】
西山慶彦 : 2000年、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス博士課程修了。現職:京都大学経済研究所教授、Ph.D.(経済学)。専門:計量経済学
新谷元嗣 : 2000年、イェール大学経済学部博士課程修了。現職:東京大学大学院経済学研究科教授、Ph.D.(経済学)。専門:マクロ経済学、計量経済学(とくに時系列分析)
川口大司 : 2002年、ミシガン州立大学経済学部博士課程修了。現職、東京大学大学院経済学研究科教授、Ph.D.(経済学)。専門:労働経済学
奥井亮 : 2005年、ペンシルベニア大学経済学部博士課程修了。現職:ソウル大学校経済学部副教授、Ph.D.(経済学)。専門:計量経済学(とくにミクロ計量経済学、パネルデータ分析)、実験経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
yuno さん
読了日:2021/07/18
セイタ さん
読了日:2024/12/10
セイタ さん
読了日:2024/09/20
ONE_shoT_ さん
読了日:2021/05/08
かいのすけ さん
読了日:2019/09/27
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
ビジネス・経済 に関連する商品情報
-
「ほんとうの社会のしくみ」を知ろう。出口治明『ほんとうの社会科』 還暦で起業し、現在APUの学長の出口治明氏が伝える、自分らしく働き、幸せに生きるための「ほんとうの社会のしくみ」。 |2023年04月04日 (火) 10:00
-
父が娘に語る美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 10/1(土)NHK Eテレ「理想的本箱」にて紹介され話題!10代の娘の「なぜ、世の中にはこんなに格差があるの?」と... |2022年10月11日 (火) 13:00
-
『スマホ脳』の著者 最大のベストセラー『運動脳』 脳は身体を移動させるためにできていた。「歩く・走る」で学力、集中力、記憶力、意欲、創造性、全部アップ!有酸素運動で脳... |2022年09月07日 (水) 13:00
-
人気筆者による独学術『キャリアをつくる独学力』 なぜ今組織において独学力が求められるのか?「学び続ける人だけが生き残る」−−。“成果主義”などの概念を人事マネジメン... |2022年08月22日 (月) 00:00
-
運の良さは学習できる!『運を味方にする 「偶然」の科学』 運がいい人は脳波も違う?運の良さは学習できる!最先端の神経科学・心理学が明らかにする、なぜかツイている人の思考と習慣... |2022年08月22日 (月) 00:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・