秋山久蔵御用控 夕涼み 文春文庫

藤井邦夫

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167906818
ISBN 10 : 4167906813
フォーマット
出版社
発行年月
2016年08月
日本
追加情報
:
328p;16

内容詳細

“剃刀”と呼ばれ、悪党を震え上がらせる南町奉行所吟味方与力・秋山久蔵。若き同心の和馬や手下たちと、悪党どもを追い詰める!  


【著者紹介】
藤井邦夫 : 1946年北海道旭川生まれ。テレビドラマ「特捜最前線」で脚本家デビュー。以後、刑事ドラマ、時代劇を中心に、監督、脚本家として400本以上の作品を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • いつでも母さん さん

    絶対の安定感で安心して読めるシリーズの一つです。親子の情の切なさや、仕える者の思いやら・・このシリーズは心待ちしてしまいます。久蔵や弥平次の気分になって一気に読了の9月最初の1冊目でした。

  • とし さん

    秋山久蔵御用控「夕涼み」27巻。久蔵さんの剃刀裁き、スカットしますね、現役を離れている長吉、虎八にも活躍させる心配りも良いですね、次巻もお待ちしております。

  • ソババッケ さん

    シリーズ27作目。年3冊となって4年目。1話が1月分できっちり歳時記通りに進んでいる。「捕物出役」では皆久しぶりの捕物(検使与力の久蔵は火事羽織に野袴、陣笠と鉄鞭で、出役同心は鎖帷子、鎖鉢巻、籠手、臑当、刃引き刀と長十手)である。「六角棒身・鮫皮巻き柄・朱房付きの二尺一寸の長十手を額に斜めに翳す」の謂れは何だったか・・忘れた。南町奉行も短命だった荒尾但馬守(1820年-1821年)から筒井和泉守(1821年-1841年)に替わっている。あのシーボルト事件を扱ったが水野忠邦の暗躍で左遷されてしまう。★3.3

  • デジ姫 さん

    手先から外れ笹舟のそばで蕎麦屋を始めた長八、1冊の中に名前が1度出てくるくらいでしたが今回は鋳掛屋の寅吉と一緒に探索。久しぶりの活躍に読者としては嬉しかったです。

  • あかんべ さん

    表題の夕涼み、隠居して勘当したせがれを許す気持ちがあるのなら、出入りの親分に行方を捜させるのではなく、相手の親の所に自分が行って所在を尋ねればいいのにと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

藤井邦夫

1946年、北海道旭川生まれ。「特捜最前線」「水戸黄門」などテレビドラマの脚本家、監督を経て、2002年に作家デビュー。以降、時代小説で数々のシリーズを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品