基本情報

内容詳細
著者初の写真+散文集。デジタルの目を手にアナログに生きる。
目次 : 香港の街角から/ フランスから白神へ ルーブルの天井とブナの倒木/ 寂びた風景の中に霊性を探して/ 合わせ鏡に零れ落ちる情念を探して/ 注連縄・紙垂・LEDと交流電燈/ 侘び寂びた窓の形/ デジタルネイチャーとデジタルバナキュラー/ ウィズコロナ・ポストコロナの風景の中で/ 2019年の延長でない2020年へ/ 植物の生育を眺めながら身体性を回復する/ 未知への追憶/ 夏休みの記憶と風景/ 民藝のある風景/ 子どもとの距離感/ 華厳と自然/ サンタと庭/ 野良猫の気持ちで街を歩く/ ループする季節と雪融けする心/ 醍醐寺で桜を見ている/ 境界線に見える風景、生と死、空と大地の間に〔ほか〕
【著者紹介】
落合陽一 : メディアアーティスト。1987年生まれ。東京大学大学院学際情報学府博士課程修了、博士(学際情報学)。2010年ごろよりメディアアーティストとして活動。現在、筑波大学デジタルネイチャー開発研究センターセンター長・准教授、JSTCRESTxDiversityプロジェクト研究代表、京都市立芸術大学客員教授、大阪芸術大学客員教授、デジタルハリウッド大学特任教授、金沢美術工芸大学客員名誉教授。2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)テーマ事業プロデューサーなどを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
starbro さん
読了日:2023/10/02
lily さん
読了日:2023/08/29
tom さん
読了日:2023/11/27
Koki Miyachi さん
読了日:2023/10/09
kaz さん
読了日:2023/11/16
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
落合陽一
筑波大学でメディア芸術を学び、2015年東京大学大学院学際情報学府にて博士(学際情報学)取得。現在、メディアアーティスト・筑波大学デジタルネイチャー開発研究センター・センター長/図書館情報メディア系准教授・ピクシーダストテクノロジーズ(株)CEO(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたも
アート・エンタメ に関連する商品情報
-
大滝詠一 ナイアガラ・レコード50周年を記念した『All About ... 20年ぶりとなる完全リニューアル改訂版!今回はナイアガラ・レコードのディスコグラフィに特化した内容となり、当時のポス... |23時間前
-
松下洸平 対談集「じゅうにんといろ Part.1・2」2冊同時発売 松下洸平が「“いま”会いたい人」と自由に深く語り合った対談連載「じゅうにんといろ」が書籍化。全28組のゲストとの充実... |1日前
-
山下健二郎(三代目JSB)『KENJIRO’S DIY STATION... 朝の情報番組『ZIP!』で視聴者から届いたお部屋の悩みを山下健二郎がDIYで解決する人気コーナーが一冊の本に!これま... |1日前
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
