好きになってはいけない国。 韓国発!日本へのまなざし 文春文庫

菅野朋子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167679378
ISBN 10 : 416767937X
フォーマット
出版社
発行年月
2005年03月
日本
追加情報
:
16cm,309p

内容詳細

「日本の文化は好きだけど、日本は好きになってはいけない国」。ジャニーズファンの星南や熱血アムラー真姫たちとの出会い。若者たちの日本への複雑な思いは、ヨン様現象の裏表から97年以降激変した韓国の経済事情や性意識まで、鮮明に浮かび上がらせる。現地の視点で新しい日韓関係の可能性を描いた興奮の一冊。

目次 : 序章 韓国から見たヨン様ブーム/ 第1章 J‐POPから広がる日本/ 第2章 日本を語るオトナたち/ 第3章 韓国の若者たちの原風景/ 第4章 韓国社会のターニングポイント/ 最終章 変わりゆく日本へのまなざし

【著者紹介】
菅野朋子 : 1963年宮城県生まれ。中央大学文学部史学科西洋史学専攻卒業。新聞社の広告局、出版社勤務を経て、93年9月にカナダに渡る。カナダ・カールトン大学で韓国語を学ぶ。95年4月から96年6月まで、韓国延世大学付属語学堂に留学する。帰国後、出版社勤務、週刊誌記者を経てフリーに。韓国在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Hong Kong さん

    どんな本だったかなんとなく思い出した。歴史は歴史で、韓国とだけでなく、とにかくどの国とも仲良くしたいよ。World peace.

  • MIKETOM さん

    歴史に無知な人間が反日国家に出かけて行ってインタビューなんてしちゃいけないよ。「謝罪とかじゃなくて、日本の人にきちんと歴史を知って欲しい。知らなければ何も変わらないでしょう」なんて言われて何も言い返せないのなら有害ですらある。それから、IMF支援のことに何度か触れているが、あの時IMFは途中でバックレてる。最後まで韓国の尻ぬぐいをしたのは日本。そんなことも知らずにこんな本書くなよ。日韓W杯のことは書いても、韓国の審判買収による誤審につぐ誤審なんてことももちろん一切触れてないしなあ。なんだかね…。

  • ののまる さん

    ヨン様の頃の話。このあとKPOP旋風が来て、状況すっごい変わったなあ

  • Yuji Hamano さん

    15年位前の韓国の若者の心境をインタビューした記録。主に日本のアイドルグループV6やアムロに熱中する韓国の女子高生女子大生、日本はヨン様ブーム、韓国では日本文化に関連する娯楽が公に開放され、日韓共同でW杯に向かってた時代。表題の示し通り韓国の若者にとっても日本は好きになっていけないと教育されてきたいた事を示めされ、今となっては懐かしい話を韓国側から除いた様な気になった。

  • す○○ さん

    書かれていることはだいたい想像していた通り。残念ながら目新しいことは発見できなかった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

菅野朋子

弁護士。1970年生まれ。立教大学社会学部を卒業後、結婚や出産、離婚を経て、東京大学法科大学院在学中の2007年に5回目の挑戦で旧司法試験に合格した。2009年に弁護士登録。企業内弁護士や法律事務所で経験を積み、2011年に独立。企業のコンプライアンス、離婚・相談や学校問題、いじめ事件にかかわる一方

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品