基本情報

内容詳細
「未病」および「未病」予備軍の食生活を改善する処方箋。正しく食べて健康を取り戻すための正しい情報を伝える。内科医師・産業医でもある著者が勧める、現代「食の養生訓」。
【著者紹介】
菅沼安嬉子 : 1943年東京に生まれる。1968年慶應義塾大学医学部卒業・内科学教室入室。1968‐1975年慶應義塾大学医学部内科学教室在籍。1985‐2000年までの15年間、慶應義塾女子高等学校保健講師。2003‐2008年まで慶應義塾大学看護医療学部講師(健康論、栄養学)。現在、菅沼三田診療所副院長。内科認定医、認定産業医。慶應義塾大学医学部三四会副会長、厚生労働省厚生科学審議会審議委員(感染症)、特定非営利活動法人川崎キャリア開発センター理事長等兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー
人物・団体紹介
菅沼安嬉子
1943年東京に生まれる。1968年慶應義塾大学医学部卒業・内科学教室入室。1968‐1975年慶應義塾大学医学部内科学教室在籍。1985‐2000年までの15年間、慶應義塾女子高等学校保健講師。2003‐2008年まで慶應義塾大学看護医療学部講師(健康論、栄養学)。現在、菅沼三田診療所副院長。内科
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
【特集】読んで学ぶ・知る「新型コロナウイルス」「感染症」 今読まれている、新型コロナウイルス・感染症関する本。ベストセラー/医学系専門書/文芸・新書などをご紹介。 |2020年05月11日 (月) 11:30
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
