基本情報

内容詳細
1年間に出された幼稚園のおたより113通。いきいきと育つ子どもたち、おとなはどう向き合っているのか。子どもと楽しむヒント満載!
目次 : 四月 新しい一年が始まる幼稚園/ 五月 たくさんの緑がお出迎え/ 六月 おそるおそる一歩踏み出す子どもたち/ 七月 七夕の竹が立てられほしまつり/ 八月 夏休みに思うこと/ 九月 毎日何かある幼稚園/ 十月 みんなで味わう収穫の秋/ 十一月 こころはずみからだおどる/ 十二月 クリスマスを待つ子どもたち/ 一月 遊びと学びは工夫がいっぱい!/ 二月 子どもの成長を感じる時/ 三月 今日を惜しみ明日を楽しみの季節
【著者紹介】
菅沢順子 : 1949年大阪生。兵庫県西宮市西宮公同幼稚園勤務。銀行勤務、公立保育園を経て現職。神戸松蔭女子学院大学、大阪青山短期大学、関西国際大学、京都文教大学で非常勤講師も勤める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
人物・団体紹介
菅沢順子
1949年大阪生まれ。70歳を迎えてもなおフットワークの軽さは変わらず。兵庫、大阪、京都と学生との時間に心を込める毎日。また花や動物としゃべるのが好き、特に最近はねこからの信頼厚く、どんなねこからも一目置かれていると定評が。子どもたちとの共感の時間を数多く執筆している(本データはこの書籍が刊行された
語学・教育・辞書 に関連する商品情報
-
話題の教育メソッド!自分でできる子に育つ 「ほめ方」「叱り方」 エビデンスに基づく最先端の教育メソッドをほめ方叱り方という「声かけ」に落とし込んだ画期的な最新子育てバイブル。「中田... |2021年01月22日 (金) 12:45
-
ドラえもんから学ぶカタカナ語の正しい使い方 私たちのまわりには、カタカナ語がたくさん。しかし、その意味を正しく理解して使っているでしょうか?多くのカタカナ語をカ... |2019年11月19日 (火) 00:00
-
洗練された装丁の瀟洒で小粋な小辞典 三省堂ポケット辞典プレミアム版に、「国語辞典」、「日用語辞典」、「難読語辞典」、「四字熟語辞典」、「ことわざ決まり文... |2019年05月15日 (水) 15:30
-
マンガ、本をまとめて大人買い! 人気のコミックや本のセットをご紹介。特定のセットを探したい時は検索ボックスで、書名の後ろに、巻セット、を入力すれば一... |2016年01月28日 (木) 13:11
-
知名度と内容で選ぶならこの英単語本! 見出し英文560本(2569語の見出し語)をナチュラル・スピードで読み上げる『Duo 3.0 / CD復習用』。トー... |2016年01月06日 (水) 14:37
おすすめの商品
