「言葉」があなたの人生を決める

苫米地英人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784894515796
ISBN 10 : 4894515792
フォーマット
出版社
発行年月
2013年08月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
240p;19

内容詳細

毎日の言葉を変えればあなたの人生は180度変わる。名著『アファメーション』(ルー・タイス著)をドクター苫米地がやさしく解説!全世界3300万人の人生を変えた驚異の成功スキルを手軽に学べる実践入門書。

目次 : 第1章 人生の「ゴール」を設定する(これまでの成功法則が間違っている点/ 「成功」と「人生のゴール」の明確な違い ほか)/ 第2章 あなたの人生を一変させる「言葉の法則」(「言葉」は宇宙を司る原理/ 赤信号で止まる本当の理由 ほか)/ 第3章 自己イメージとブリーフシステムを変える方法(なぜ、ポジティブ思考の人は成果を上げるのか?/ ふだん誰もが行う「意識的思考」 ほか)/ 第4章 ゴールを脳にプログラミングする技術(なぜ、ルー・タイスは高校教師を辞めたのか?/ ジョン万次郎のアファメーション ほか)/ 第5章 あなたをゴールへ導くメカニズム(マイケル・フェルプスはいかにして8冠王に輝いたか?/ 目的的志向があなたをゴールへ導くメカニズム ほか)

【著者紹介】
苫米地英人 : 1959年、東京生まれ。認知科学者(機能脳科学、計算言語学、認知心理学、分折哲学)。計算機科学者(計算機科学、離散数理、人工知能)。カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLab兼任フェロー、株式会社ドクター苫米地ワークス代表、コグニティブリサーチラボ株式会社CEO、角川春樹事務所顧問、米国公益法人The Better World Foundation日本代表、米国教育機関TPIジャパン日本代表、天台宗ハワイ別院国際部長、一般財団法人苫米地国際食糧支援機構代表理事

マーク・シューベルト : 米国水泳オリンピックチームのコーチを歴任し、多くのメダリストを輩出する世界トップクラスのコーチ。ロンドンオリンピックで史上初の3連覇を達成し、北京オリンピックで前人未到の8冠(金メダル8個獲得)を達成したマイケル・フェルプスの育ての親として知られる。1970年代からルー・タイスにコーチングのスキルを学ぶ。米国水泳オリンピックコーチを1980年から2004年まで歴任(1980年は米国は不参加)。2009年6月から2010年11月まで米国水泳ナショナルチームのヘッドコーチを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ehirano1 さん

    「目的は現状の外側に設定する」が印象に残るというかハッとさせられました。確かにそうですよね。こういう思い出し気付きがあるだけでも読書がもたらすものに感謝です。

  • パフちゃん@かのん変更 さん

    「成功」は他者からの評価で「人生のゴール」は自ら設定するもの。「〜しなければならない」という発想が人生をダメにする。何かをするには「〜したい」と心から望むことが大切。アファメーションはイメージ・言葉・情動が大切。想像力×臨場感=現実となる。アファメーションの作り方@私は(私たちは)A肯定的(こうなりたい)Bすでに達成しているという書き方C現在進行形D他人と比較しないE「動」を表す言葉を使うF情動(感情)を表す言葉を使うG記述の精度を高めるHバランスを取るIリアルなものにするJ秘密にする

  • かずぼう さん

    再読。アファメーションの再確認、以前実践を行った事もあったが、これ継続的に行うのが以外と難しい。理由は、飽きるの一言。かと言って義務的にやるのもね。もう一度やってみるか。

  • デビっちん さん

    言葉の大切さを実感できる内容でした。資本主義経済が世界を席巻している今日では、キリスト教的世界観が共通の社会システムになっているとありました。ここから、物理法則はもちろん、情動でさえも言語が規定しているという内容にハッとさせられました。こちらの本と『アファメーション』を往復させて読んでみようと思います。

  • ごま さん

    人生が上手くいかなくて、現状から脱したいと思っていても、慣れ親しんだ環境は居心地がよくてなかなか抜け出すことができない。能力や環境ではなく、考え方一つなのだということが腑に落ちました。無意識に訴えかけて購買欲を煽るCMの話とか、なるほどな〜と思いました。自分はダメだと思うからダメになる。できると思えばできる。簡単なようですけど、今まで蓄積された自己イメージを覆すのは大変そうです。人の否定的な意見に惑わされず、自分と向き合って、自分を肯定していけば理想に近づけそう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

苫米地英人

1959年、東京都生まれ。認知科学者、計算機科学者、カーネギーメロン大学博士(Ph.D.)、同CyLabフェロー、ジョージメイソン大学C4I&サイバー研究所研究教授、公益社団法人日本ジャーナリスト協会代表理事、日本外交政策学会会長。マサチューセッツ大学コミュニケーション学部を経て上智大学外国語学部卒

プロフィール詳細へ

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品