ミクロ経済学

芦谷政浩

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784641163508
ISBN 10 : 4641163502
フォーマット
発行年月
2009年12月
日本
追加情報
:
22cm,454p

内容詳細

言葉や数値例、図をふんだんに盛り込んだスタンダード・テキスト。基礎理論からゲーム理論などの応用トピックまでを、数式に頼らずにしっかり解説。90以上の問題を収録し、自学自習、公務員試験対策に最適の1冊。

【著者紹介】
芦谷政浩 : 1970年東京都に生まれる。1993年東京大学経済学部卒業。1999年東京大学大学院経済学研究科博士号取得(経済学)。現在、神戸大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • sdd_21 さん

    基礎〜標準レベルのテキスト。例が豊富に示されており、しかも面白いものが多い。これはおそらく、理論そのものの面白さへと導くことが狙いであるように思う。ミクロの価格理論は特に経済理論の中でも数学色が強く、淡々と理論が語られるだけなので退屈に思う人も多いが、この本はそれを和らげる一助になっていると感じた。お勧めの一冊です!

  • kusano さん

    著者の芦谷先生が理論と現実の距離感について苦心していらっしゃることが汲み取れる。学生の学ぶ経済学の理論というものは往々にして現実味が無いように感じられるが、それは理論をどのように現実に応用していくかが明示されていないことが原因のように思う。その点でこの「ミクロ経済学」では応用例が豊富に示されており、飽きずに最後まで読み進めることが出来るようになっている貴重な教科書だった。

  • 非合理 さん

    ほかの方もおっしゃっているように、具体例が豊富で説明が丁寧である。練習問題は公務員試験の問題を用いている。公務員試験と経済学検定のミクロ経済学はこれ1冊で十分だろう。

  • 葉 さん

    ミクロ経済学をちょっと齧った人でもある程度理解出来るようになっている。随時、グラフを用いて説明しているところがこの本の特徴だろう。経済学の限界についても語られている。公務員試験にも対応しており、非常にコンパクトにまとまっている本だと思った。ゲームに関しては基礎部分を重点的に述べている。応用に関しても、基礎を深めたもので、スーパーモジュールや微分ゲーム、ポテンシャルなどは載っていない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

芦谷政浩

1970年東京都に生まれる。1993年東京大学経済学部卒業。1999年東京大学大学院経済学研究科博士号取得(経済学)。現在、神戸大学大学院経済学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品