離婚 文春文庫

色川武大

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167296018
ISBN 10 : 4167296012
フォーマット
出版社
発行年月
1983年05月
日本
追加情報
:
16cm,210p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • やも さん

    【第79回直木賞受賞作】夫婦2人の結婚生活は6年で終わり。嫌いになって別れたわけじゃない、一緒に暮らすのに向いてなかっただけ。別れたあとの、このふらりのらりの2人の空気感。令和の今じゃ出せないんじゃないかな。不満はあれどお互い様。其々の生き方をしつつ、刹那的に交わる人生に否定がないのが、かっこいい。変わった形の2人のピースは、片方だけだと意味を成さなくても、2人でいると絵になるみたいだね。▶これは面白い、好みの文章だ。思わず作者さんをwikiっちゃったよ。奥さんがこの話のモデルな部分もあるのか。へぇー👀

  • メタボン さん

    ☆☆☆ 離婚した妻との何ともダラダラとした関係が理解に苦しむ。されどこの女の奔放さも何だか憎めない気がする。

  • kaoru さん

    共感しがたいストーリーなのに、登場人物の心情には共感できるのが面白いところ。また、作風も題材も違うのに根底には阿佐田哲也に通ずるところがあるのが見所か。ただ、連作の後半はだれてしまっているのが残念。

  • マサキ さん

    一見お互いに奔放で型にはまらない男女のタイプでありながら、どこか常識や社会の影が見え隠れする。それは戦前、戦後の価値観のせめぎ合いだったり、新しい価値観だったり。その中で生きる彼らは決して本当に奔放でいられるわけではないのだ。「離婚」の誠っちゃんとすみ子シリーズ三編が続いた後に収録される「少女たち」が「離婚」に別の光を当ててくれる。適度な距離感など保ちようのないのが男女、その距離間を見失うと、彼女たちはいつか飛んでいってしまう。それでも私たちはなぜかひとりの人間から目が離せなくなるものなのかもしれない。

  • きつね さん

    犬飼ってる設定だけど犬がほぼ一切出てこない。同じように、まともな家事の描写が一切ない。破綻した生活をうつしだすリアリティ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

色川武大

1929(昭和4)年3月28日‐1989(平成元)年4月10日、享年60。東京都出身。1978年に『離婚』で第79回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品