羽生善治の攻めの教科書

羽生善治

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309290416
ISBN 10 : 4309290418
フォーマット
出版社
発行年月
2019年06月
日本
追加情報
:
240p;19

内容詳細

戦いを仕掛ける前にするべき準備から、敵陣に攻めこんでいく効果的な形と手順を紹介し解説。さらに囲いへの攻めと寄せにしょう点を当て解説。また著者の実戦の攻めの手を問題形式で検討。

著者
羽生 善治 (ハブ ヨシハル)

1970年埼玉県生まれ。85年、中学3年でプロ四段となり、19歳で初のタイトル竜王獲得。以後将棋界の第一線に立ち続ける。96年史上初の七冠達成。2017年には永世七冠。2018年に国民栄誉賞受賞。


【著者紹介】
羽生善治 : 1970年9月27日、埼玉県所沢市生まれ。82年、小学生名人戦優勝。同年12月、6級で二上達也九段門。棋士番号は175。85年12月に四段昇段、プロ棋士となる。88年五段、89年六段、90年七段、93年八段、94年九段。89年、竜王位に就き初タイトル。94年名人。同年秋六冠王(史上初)、96年2月14日、前人未到の七大タイトル完全制覇。2017年永世竜王の資格を獲得、永世七冠を達成。国民栄誉賞を授与される。通算タイトル獲得数99期は歴代1位(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • R さん

    攻めの手筋をわかりやすく解説した、初心者向けの本。やっぱり初心者には攻め方指南が一番なんだなと、自分でも驚くほど、のめりこんで読んでしまった。相手の囲い別に急所や手筋の紹介がわかりやすいうえにためになる。個人的に苦手な端攻めもなんとなくわかった気分になれてよかった。棋譜からの解説は相変わらず難解すぎるので、説明はなるほどと思うものの、それでどれくらい勝ちに近づいたんだろうかとレベルが高すぎてわからなかった。それでも、リードを確実に守る手、勝ちに近づく手という考え方のとっかかりになりそうだった。

  • の さん

    戦法別の攻めの基本を学ぶのに良い。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

羽生善治

将棋棋士。1970年9月27日生まれ。埼玉県所沢市出身。小学1年生のときに将棋と出会い、小学6年生のときに奨励会(プロ棋士養成機関)に入会。1985年に四段に昇段し、史上3人目の中学生棋士となる。1989年、19歳で初タイトル(竜王位)を獲得。1996年、史上初の7冠(7大タイトル独占)を達成した。

プロフィール詳細へ

羽生善治に関連するトピックス

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品