人形館の殺人 講談社文庫

綾辻行人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784062767163
ISBN 10 : 4062767163
フォーマット
出版社
発行年月
2010年08月
日本
追加情報
:
15cm,481p

内容詳細

父が飛龍想一に遺した京都の屋敷―顔のないマネキン人形が邸内各所に佇む「人形館」。街では残忍な通り魔殺人が続発し、想一自身にも姿なき脅迫者の影が迫る。彼は旧友・島田潔に助けを求めるが、破局への秒読みはすでに始まっていた!?シリーズ中、ひときわ異彩を放つ第四の「館」、新装改訂版でここに。

【著者紹介】
綾辻行人 : 1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院修了。’87年に『十角館の殺人』で作家デビュー、“新本格ムーヴメント”の嚆矢となる。’92年、『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。『水車館の殺人』『びっくり館の殺人』など、“館シリーズ”と呼ばれる一連の長編は現代本格ミステリを牽引する人気シリーズとなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
館シリーズをやる以上、こういう館も登場せ...

投稿日:2021/07/12 (月)

館シリーズをやる以上、こういう館も登場せざるを得ないのはわからなくもないと思える一冊ですが、ミステリ的(ストーリー)にも館的にも面白さが感じられなかったのがちょっと。

sissy さん | 不明 | 不明

0
★
★
★
★
☆
館シリーズ4巻目。以前の館シリーズと比べ...

投稿日:2018/12/16 (日)

館シリーズ4巻目。以前の館シリーズと比べて王道ではなく、ちょっと毛色が違っていて賛否両論な作品だけど、私はとっても好き。オチが途中でなんとなくわかるんだけど、それでも面白い素晴らしい作品です。短編集「人間じゃない」には後日譚が掲載されているので、こちらも絶対読んだ方がいいです。

しおようかん さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
☆
☆
綾辻行人の館シリーズ第4弾。個人的には、...

投稿日:2012/02/07 (火)

綾辻行人の館シリーズ第4弾。個人的には、読んでいる途中で結末が予測されてしまったので、シリーズ第一作の「十角館の殺人」を初めて読んだ時の面白さと比べると評価が劣ります。しかし、他の館シリーズとはある意味で違う毛色の事件なので、楽しめました。

peko-rock さん | 大阪府 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • たか さん

    「館シリーズ」第4作。 京都市左京区北白川の屋敷、飛龍想一の父が遺した平屋の日本家屋に蔵と二階建ての洋館を繋げたその屋敷には各所に顔のないマネキンが佇む人形館だった。京都の街では連続通り魔殺人がおき、想一には脅迫者が迫り旧友の島田潔に助けを求める。 館シリーズ前3作品とは異質の作品であるが、綾辻行人氏の今作以降の綾辻ワールドの礎となったであろう作品。 館シリーズ前作品をも伏線に、読者の館シリーズへの想いを逆手にとる。 島田潔の登場を早く早くと切に願う、人里離れていない異質の館シリーズ。 ★★★✩✩ 3.0

  • 勇波 さん

    新装改訂版にて約10年振りに再読です。「奇面館」発売までにシリーズ全部再読するつもりでしたが間に合いませんでした。。今作は十角館や迷路館の派手さはないものの物語全体に漂う閉塞感はシリーズ随一だと思うんですが。。あと作中に占星術のアゾートが登場し、解説で綾辻氏があえて割愛しなかったと仰ってます。それが何故だかとっても嬉しい★

  • イアン さん

    ★★★★★★☆☆☆☆ホラー色の強い綾辻行人の「館」シリーズ第4弾。身体の一部が欠落した顔なきマネキンが至る所に配置された通称「人形館」に越してきた想一へ、姿なき脅迫者の悪意が忍び寄る。一方街では、連続児童通り魔殺人が発生し…。時折挟まれる犯人視点の記述が不気味で、想一の失った記憶が徐々に蘇ってくる描写もリアルだけど、これをフェアと捉えるか否かで評価が大きく分かれそうな作品。個人的には少し反則では?という思いが拭えないのと、メイン素材である人形がもっと本質的な部分でストーリーに絡んでこれば良かったなと思う。

  • しんたろー さん

    館シリーズは『十角館』『時計館』に次いで3作目。厚い本をグイグイ読めませる筆力は相変わらず凄いし、謎だらけの展開も流石!残念なのは「オチに困ったらコレ!」と現在のミステリ界に蔓延している真相…考えてみたら本作を発表したのが20年以上前だから、先駆者としては評価できる。ある意味でクリスティの有名作への挑戦とも思えた。後書きに「愛着はあるが嫌いな作品でもある」というような事を本人が述べているが、実験作として創った反省の弁と照れ隠しなのだろう。脚本家・戸田山さんの解説が綾辻作品の魅力を巧く表現していて楽しめた。

  • きゅっぷりん さん

    ★★★★★完全に内容を忘れている中での20数年ぶりの再読 私は【島田潔の大ファン】とした上で 読み進めていく中での変化 『島田潔出て来ないのかな?』 『島田潔早く来いよっ』『遅いぞっ島田潔』『おおっ島田潔かっこいい』...........『なんじゃそりゃあ!?』 館シリーズの中でこの作品は異色と言われ あまり人気がないのは多少理解はする... でも私は大好きな作品です だから余計に次作の『時計館』を期待せずにはいられない(^_-)☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

綾辻行人

1960年京都府生まれ。京都大学教育学部卒業、同大学院博士後期課程修了。87年に『十角館の殺人』で作家デビュー。これを引き金に巻き起こった「新本格ムーブメント」は、推理小説界の一大潮流となった。92年には『時計館の殺人』で第45回日本推理作家協会賞を受賞。「館」シリーズを代表とする本格ミステリを書き

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品