CD

老妓抄

米川文子

基本情報

カタログNo
:
VZCG818
組み枚数
:
1
:
日本
フォーマット
:
CD

商品説明

地歌箏曲界に多大な功績を残した初代米川文子(人間国宝・日本芸術院会員・文化功労者)が作曲した箏曲作品の初めての音源記録!
格調高く、美しい爪音に定評のある人間国宝・二代米川文子の至芸を収録したアルバム!

90歳を過ぎた今、初代文子の珠玉の作品を、自ら学んだ芸風そのままの録音記録として後世に残したいという二代米川文子自身の発案による企画。
《老妓抄》は二代米川文子自身の希望により「多重録音」を実施。《花たちばな》、《花の王》は、次代後継者である米川文清に門人代表者に加え、川瀬順輔手付の尺八パートに善養寺惠介を起用。
解説:谷垣内和子(邦楽研究家)


(メーカー・インフォメーションより)

内容詳細

“人間国宝”地歌・生田流箏曲家二代目米川文子の作品集。本作は、師の初代が残した創作作品を後世に残そうとした意欲作。変化に富んだ独創性豊かな「手毎」の面白さが横溢している。表題曲「老妓抄」は録音時91歳の文子が単独で高箏音と低箏音を多重録音して収録したという。歴史的一枚だ。★(霜)(CDジャーナル データベースより)

収録曲   

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

おすすめの商品