基本情報

内容詳細
子育ては、学問にとって最高難度の研究テーマである。保育を担う社会と政策、保育の実態、乳幼児の発達の機構、保育に関わる人材の教育等について、社会科学、人文科学、自然科学までをカバーするあらゆる学問領域の専門家が結集し、新しい知の地平を切り拓く。
目次 : いま「保育」を考えるために/ 第1部 社会と保育(現代日本の保育:人が育つ場としての保育/ 公共政策の対象としての就学前の教育と保育/ 保育の制度・政策研究をめぐる諸課題/ 座談会 保育・幼児教育実践の現在)/ 第2部 発達と保育(発達と保育のシステム論/ ヒトの初期発達と環境/ 子どもの社会性発達と子育て・保育の役割/ ヒトの生活史戦略から捉えた保育/ 文化と文脈を内包する場としての保育)/ 第3部 保育と学問(座談会 発達保育実践政策学の構築に向けて/ 学術と社会の架け橋としての科学的助言:学術の健全な発展へ向けて/ 発達保育実践政策学への期待:学問と学問のつなぎ、学問と社会のつなぎ)
【著者紹介】
秋田喜代美監 : 東京大学大学院教育学研究科教授・同研究科附属発達保育実践政策学センター・センター長
山邉昭則 : 東京大学大学院教育学研究科特任助教
多賀厳太郎 : 東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
ゆう。 さん
読了日:2016/06/17
aki さん
読了日:2019/12/10
(外部サイト)に移動します
語学・教育・辞書 に関連する商品情報
-
最先端のオタク用語約1,600語を収録!『オタク用語辞典 大限界』 オタク女子みずから最先端のオタク用語を採集し、語釈・用例を付す。一般的なオタク用語や界隈ごとに全14章を収録! |2023年10月24日 (火) 00:00
-
『ドラマで学べるタイ語練習帳』8月31日発売 ドラマのセリフも書ける!読める!10日間でできるタイ語練習帳!最新のBLドラマ情報や胸キュンするセリフも紹介!さらに... |2023年08月22日 (火) 14:00
-
話題の教育メソッド!自分でできる子に育つ 「ほめ方」「叱り方」 エビデンスに基づく最先端の教育メソッドをほめ方叱り方という「声かけ」に落とし込んだ画期的な最新子育てバイブル。「中田... |2021年01月22日 (金) 12:45
-
ドラえもんから学ぶカタカナ語の正しい使い方 私たちのまわりには、カタカナ語がたくさん。しかし、その意味を正しく理解して使っているでしょうか?多くのカタカナ語をカ... |2019年11月19日 (火) 00:00
-
洗練された装丁の瀟洒で小粋な小辞典 三省堂ポケット辞典プレミアム版に、「国語辞典」、「日用語辞典」、「難読語辞典」、「四字熟語辞典」、「ことわざ決まり文... |2019年05月15日 (水) 15:30
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
