山下奉文 昭和の悲劇

福田和也

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163665603
ISBN 10 : 4163665609
フォーマット
出版社
発行年月
2004年12月
日本
追加情報
:
20cm,203p

内容詳細

難攻不落のシンガポールを攻略し、白人の植民地支配を破ったマレーの虎・山下奉文。その悲劇性を帯びた末路が象徴する昭和の本質とは。「乃木希典」に続く軍人傑作評伝〈昭和版〉。

【著者紹介】
福田和也 : 1960年、東京生まれ。慶応義塾大学文学部仏文科卒業。同大学院文学研究科仏文学専攻修士課程修了。現在、慶応義塾大学教授。文芸評論家として文壇、論壇で活躍中。93年『日本の家郷』で三島由紀夫賞、96年『甘美な人生』で平林たい子文学賞、2002年には、『地ひらく石原莞爾と昭和の夢』で山本七平賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • メロン泥棒 さん

    マレーの虎こと山下奉文の実像に迫る。226事件でエリートでありながら皇道派についたところに彼の本来の姿があるのかも知れない。

  • ナジィ さん

    マレーの虎、山下奉文について書かれた本。彼も山本五十六と同じく、日米開戦に反対という立場でありながら、敗軍の将となっていたとは知らなかった。第二次大戦は軍事力で負けた、というより、政治力で負けたと言った方が的確ですね。 今年もまた、暑い夏がやってきます。合掌。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

福田和也

1960年、東京都生まれ。批評家。慶應義塾大学名誉教授。著書に『日本の家郷』(三島由紀夫賞)、『甘美な人生』(平林たい子文学賞)、『地ひらく 石原莞爾と昭和の夢』(山本七平賞)、『悪女の美食術』(講談社エッセイ賞)、『福田和也コレクション1 本を読む、乱世を生きる』、『世界大富豪列伝 19‐20世紀

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品