暮らしのコツコツ 「くるみの木」石村由起子の生活術

石村由起子

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784163900995
ISBN 10 : 4163900993
フォーマット
出版社
発行年月
2014年07月
日本
追加情報
:
127p;21

内容詳細

目次 : 家事とごはん(「当たり前」が大事/ 私に合う包丁 ほか)/ インテリア(くつろぎをつくる「椅子と灯り」/ くつろぎをつくる「布」 ほか)/ 心と体(人づきあい/ コウハイ人生! ほか)/ 身だしなみ(おしゃれ再入門(「マインドチェンジ」/ 「アプローチのコツ」)/ ストール愛 ほか)

【著者紹介】
石村由起子 : 全国からファンが訪れるカフェギャラリー「くるみの木」と、ミシュラン一つ星のホテルレストラン「秋篠の森『なず菜』」のオーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • みっこ さん

    【奈良】カフェ《くるみの木》オーナー、石村さんのライフスタイルブック。くるみの木はいつか行ってみたい場所の一つです。できれば一人旅とかで…。いつになることやら、ですが(^^; 最近ミニマリスト系の本ばかり読んでいたから、モノがたくさんあることが新鮮。玄米や酵素シロップなど体にいい食材は取り入れるけど、ガチガチになっていないのがいい。全体的に自然体で、肩の力が抜けている感じが素敵です。街中で好きなファッションの人を見つけたらメモするのも真似したい。どんな自分になりたいか考えるのが、最初の一歩ですね。

  • なるみ(旧Narumi) さん

    思っていた以上に面白く読み終えた一冊でした。こんな暮らし方してみたいな、とちょっとがんばってみようかな、と思わせてくれる優しい一冊でした。

  • ♡♡♡ さん

    出汁は作りおき、新聞を丸めて水を含ませて窓ガラスをふく

  • ケロコ さん

    【図書館】え?シャンプーを昆布で作るの?目から鱗の話でした。ローズマリーと一緒に漬け込んで、粉石鹸を溶かして作るというシャンプーに興味津々です。いつの日か元気なときに作ってみたいと思います。

  • はるき さん

     丁寧な暮らしに憧れます。コツコツとありますし、無理はしない方向で、何とか真似したいものです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

石村由起子

全国からファンが訪れるカフェギャラリー「くるみの木」と、ミシュラン一つ星のホテルレストラン「秋篠の森『なず菜』」のオーナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品