基本情報

内容詳細
自分が病気になったとき、自分の大切な人が病気になったとき、医療はどんな形で向き合ってくれるのか。どんな形で手を差し伸べてくれるのか。医療の行方に関心を向けることは、自分の健康に意識を向けることにほかなりません。今、改めて知っておきたい「医療のリアル」をお伝えします。
目次 : 第1章 病院がなくなる日―あなたの町から病院が消える(病院の再編・統合で「病院がなくなる」?/ オンライン診療で「病院に行かなくてもよくなる」!?)/ 第2章 医師がいなくなる日―20××年、医師の生きる道(「偏在化」が招く深刻な医師不足/ 過酷な労働環境が招く医師不足/ 医療AIの進化で医師がいらなくなる!?)/ 第3章 病気になりにくくなる日―予防医療(予防医療の現在位置/ 予防医療のこれから)/ 第4章 患者がもっと健康と向き合う日―試される患者力(健康は自分で守る―今、求められる「患者力」/ デジタルヘルスで健康をセルフケアする)/ 第5章 終末期ケアの現在とこれから(「多死時代」、人はどこで、何が原因で亡くなるか/ 終末期ケア、これからの在り方)
【著者紹介】
石川雅俊 : 医師・博士(医療福祉経営学)・修士(公衆衛生学)。日本維新の会衆議院東京都4区支部長。1979年静岡県湖西市生まれ。2005年筑波大学医学専門学群卒業。卒後臨床研修を経て、KPMGヘルスケアジャパン株式会社に参画、2012年マネジャー。2014年より国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野准教授、厚生労働省医政局総務課課長補佐、ハーバード大学武見フェロー、まめクリニックグループ(夜間土日診療10拠点)代表、神奈川県顧問等を経て現職。複数のスタートアップの顧問、東京医療保健大学特任教授等を兼務。ジョンズホプキンス大学公衆衛生大学院修士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
水落健二 さん
読了日:2024/05/30
Akio Kudo さん
読了日:2024/06/29
ゼロ投資大学 さん
読了日:2024/01/20
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
石川雅俊
医師・博士(医療福祉経営学)・修士(公衆衛生学)。日本維新の会衆議院東京都4区支部長。1979年静岡県湖西市生まれ。2005年筑波大学医学専門学群卒業。卒後臨床研修を経て、KPMGヘルスケアジャパン株式会社に参画、2012年マネジャー。2014年より国際医療福祉大学大学院医療経営管理分野准教授、厚生
物理・科学・医学 に関連する商品情報
-
『さかなクンのギョギョッとサカナ★スター図鑑3』6月25日発売 さかなクンの大人気番組の書籍化。魚のさばき方からはく製作りまで、めざせさかなクン! 付録はさかなクン直筆お魚イラスト... |2024年04月09日 (火) 00:00
-
ノーベル賞2022 | 受賞者著作、関連本 今年の受賞者は10月3日(月)から10日(月)にかけて発表されます。生理学・医学賞、物理学賞、化学賞、文学賞、平和賞... |2022年10月03日 (月) 18:30
-
BLSヘルスケアプロバイダーコースの本 病院の内外で実践できる,個人およびチームのBLSスキルを指導する『BLSヘルスケアプロバイダー受講者マニュアル』のほ... |2016年02月10日 (水) 16:45
-
内科、外科1700疾患を1冊に凝縮 多くの病棟で常備され,看護師をはじめ,様々な医療従事者に利用されている『イヤーノート 2017 内科・外科編』。認定... |2016年02月10日 (水) 16:23
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
