基本情報

内容詳細
医者人生50年。患者とともに、生の喜びと死の哀しみを見つめ続けてきた命の時間。人間として、どう生きるか。屈指の名医、感動の書き下ろし!
目次 : 生前供養―生の終わりを前に、人は思う。生きた証を伝えたい、と/ 北斗星―無数の偶然が重なり、出会いは必然となる/ 臨床医への通過門―患者の話をよく聞く。すべてはそこから始まった/ “怠け者”ではなく病気だった―今の自分にとって、できることを見出す/ 医者嫌い―現実から逃避していては、何事も生まれない/ 告知せず―希望のなかで過ごせる時間を、少しでも長く/ ミスの功罪―一人の命を救った、奇想天外な出来事/ 信頼というイリュージョン―人の心を、すみずみまで理解することはできない/ 人生の半分は運で決まる―生と死の明暗を分ける、第一の運と第二の運/ 忘れられた老人―二つの家庭を持つという生き方/ 時限爆弾―忍び寄る死の影と、人生の楽園/ 不幸は単独では決してやって来ない―妻に先立たれる、ということ/ みずから切り開いた活路―絶望のなかでも、人は生きる/ 祈り―人智を超えた不思議な力
【著者紹介】
石川恭三 : 1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。アメリカ・ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学内科学教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓に限らず幅広く活躍。執筆活動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

ユーザーレビュー
読書メーターレビュー
こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。
powered by
とく たま さん
読了日:2018/07/11
パンダネコ さん
読了日:2016/01/20
(外部サイト)に移動します
人物・団体紹介
石川恭三
1936年、東京生まれ。慶應義塾大学医学部大学院修了。ジョージタウン大学留学を経て、杏林大学医学部内科学主任教授。現在は名誉教授。臨床循環器病学の権威で、専門の心臓病に限らず幅広く活躍。執筆括動も盛んで、著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
文芸 に関連する商品情報
-
BTS愛読書&コンセプト・楽曲引用本まとめ メンバーがおすすめの本や、過去のアルバムのコンセプト、MVなどで引用された関連本、その他韓国文芸(K文学)の人気&お... |2020年12月29日 (火) 11:00
-
【特集】梨泰院に不時着だけど大丈夫」 『愛の不時着』『梨泰院クラス』『サイコだけど大丈夫』のノベライズや写真集・絵本が続々発売。また、ドラマをきっかけに韓... |2020年12月25日 (金) 00:00
-
『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』11巻特装版はドラ... ドラマCDでは、フルメンバーの「楓の木」が繰り広げるハチャメチャな各層観光の様子を、完全新作でお届けします! |2020年12月22日 (火) 18:00
-
第164回芥川賞・直木賞候補作品 日本文学振興会は18日、第164回「芥川賞・直木賞」の候補11作品を発表。芥川賞には、ロックバンド・クリープハイプの... |2020年12月18日 (金) 00:00
おすすめの商品
