マンガ日本の歴史 32 中公文庫

石ノ森章太郎

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784122031524
ISBN 10 : 4122031524
フォーマット
出版社
発行年月
1998年05月
日本
追加情報
:
16cm,226p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • どぶねずみ さん

    1650年代、第4代将軍家綱の頃。かぶき者とは「かぶ(傾)く」者という意味で、正常ではない形や行動を取り、取り締まりの対象となった。戦がなければ武功も立てられない。出世もない。奉行人をまねた町人のかぶき者が粗暴なことをした場合、見つけ次第処罰して良い「かぶき者禁令」が出ている。階級秩序が確立しつつある平穏な時代。綱吉の時代に取り締まりで一掃され、後に浄瑠璃、歌舞伎で大評判となる。「生類憐れみの令」により殺生と血を嫌う世。綱吉の「お成り」は幕府財政を圧迫。赤字を補う政策はなく、民衆は物価高騰に悩まされる。

  • ROOM 237 さん

    儒教を重視した5代目綱吉将軍、戦国の殺伐とした空気から文治政治へ。幕政を圧迫した生類憐みで中野に8万匹のワンコ小屋、その広さ16万坪。そして1687年に大嘗祭(←まだまだマイブーム)が何故ゆえ221年振りに行われたのかじっくり調査。霊元朝で神仏習合の親幕派VS神仏分離に基き大嘗祭を行いたい反幕派が対立するも、朝廷尊重派の将軍綱吉が協調路線をとり大嘗祭を承認。神仏…勉強して掘り下げたい。最後は赤穂浪士、吉良の首を浅野の墓前に届けて刃を当てる47人の生き様にキュン…武士は血を流してなんぼじゃい!なのかしら??

  • どあら さん

    忠臣蔵のシーンが読みたくて、図書館で借りてきました。

  • greenman さん

    綱吉による専制政治と生類憐み・服忌令。元禄に生きた、芭蕉・西鶴・近松。

  • ばっか殿すん さん

    綱吉。なかなかの悪政っぷりですなぁ

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

石ノ森章太郎

1938年(昭和13)、宮城県生まれ。高校在学中に『二級天使』でデビュー後、一貫して日本漫画界の第一人者として活躍。代表作に『サイボーグ009』(講談社児童まんが賞)、『佐武と市捕物控』(小学館漫画賞)、『マンガ日本経済入門』、『マンガ日本の歴史』全五五巻(アジア漫画大会漫画アカデミー賞大賞)、『マ

プロフィール詳細へ

石ノ森章太郎に関連するトピックス

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品