機械仕掛けの太陽 文春文庫

知念実希人

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784167923198
ISBN 10 : 416792319X
フォーマット
出版社
発行年月
2025年01月
日本
追加情報
:
確実に帯が付いた状態での出荷、また初版など版のご指定はお約束しておりません。

内容詳細

大学病院でコロナ病棟の担当者に任命されたシングルマザーの医師・椎名梓。同じ病院の看護師・硲瑠璃子は恋人と同棲中だが、独身ゆえにコロナ病棟勤務を命じられる。そして七十歳を超え持病もありながら地域の患者を救うためコロナに立ち向かう町医者の長峰邦昭。戦場と化した医療現場の2年半のリアルを描く感動の物語。

【著者紹介】
知念実希人 : 1978年、沖縄県生まれ。東京慈恵会医科大学卒。日本内科学会認定医。2011年、『レゾンデートル』で第4回島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞。14年刊の『天久鷹央の推理カルテ』に始まる「天久鷹央」シリーズが人気を博し、15年に『仮面病棟』が啓文堂書店文庫大賞を受賞しベストセラーとなる。『崩れる脳を抱きしめて』『ひとつむぎの手』『ムゲンのi』で、18年、19年、20年本屋大賞連続ノミネート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • よっち さん

    マスクをして生活することを誰も想像できなかった当時、医療現場で何が起きていたのか。現役医師として新型コロナを目の当たりにしてきた著者が描く医療現場のリアル。シングルマザーで大学病院勤務医の椎名梓、結婚目前の彼氏と同棲中の女性看護師・硲瑠璃子、70代の開業医・長峰邦昭という三人の医療従事者の視点からそれぞれ描かれるストーリーで、現場で戦っていた人々にも葛藤やそれぞれの生活があって、周囲になかなか理解してもらえないこともあったでしょうし、そういう中でも向き合い続けた医療従事者たちを覚えておきたいと思いました。

  • 九曜紋 さん

    新型コロナウイルスと対峙する医療従事者の壮絶な闘いを描いたヒューマンドラマとしてはよく出来ている。同様の作品としては夏川草介の「臨床の砦」「レッドゾーン(「命の砦」に改題し文庫化)」があるが、些か趣きは異なる。両者とも医療従事者の崇高な使命感を描いてはいるが、本作品ではそれ以上に著者のワクチンに対するスタンスを明確にする意図が読み取れる。確かにワクチン推進派に対する理不尽なデマや攻撃があったことは事実だが、正当な根拠を挙げたうえで安全性に疑問を呈した人々もいた。その人達を愚かな人々と断じるのはどうなのか?

  • ohion さん

    コロナとの戦争、医療従事者の戦いと苦悩を描く。芸能人の死など、実際にあったことも書かれていて、リアルに感じる。ワクチン反対派の描き方など誇張?という部分もあろうかと思うが、時代の1ぺーじを切り取ったものといえよう。 医療従事者への感謝の念と日本人の真面目さに改めて感じ入る。

  • りんご さん

    きっとこの本は歴史書のような感じで後世にコロナのことを伝える重要な一冊になりそう。ミステリかと思って借りてきたが、知念さんならではの繊細な表現がヒューマンドラマの描き方にも出ていて、読んでいて引き込まれた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

知念実希人

1978年、沖縄県生まれ。東京慈恵会医科大学卒。日本内科学会認定医。2011年、『レゾンデートル』で第4回島田荘司選ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞。14年刊の『天久鷹央の推理カルテ』に始まる「天久鷹央」シリーズが人気を博し、15年に『仮面病棟』が啓文堂書店文庫大賞を受賞しベストセラーとなる

プロフィール詳細へ

知念実希人に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品