基本情報

内容詳細
豊前と豊後、二豊の国・大分への限りなき愛郷心が「私」を動かし、映画や文学作品に刻まれた言葉の力をていねいに掬い上げた192の随想録。
目次 : 1 明治・大正期(明治編/ 大正編)/ 2 昭和期(戦前編/ 戦後復興期編/ 高度経済成長期編 ほか)/ 3 平成・令和期(平成前期(東日本大震災以前)編/ 平成後期(東日本大震災以後)・令和編)
【著者紹介】
矢野寛治 : 1948年(昭和23年)、大分県中津市生まれ。成蹊大学経済学部卒。博報堂OB。元・福岡コピーライターズクラブ理事長。西日本新聞を中心にエッセイ、コラム、映画評、書評を執筆。RKB放送「今日感テレビ」コメンテーターを10年、RKBラジオ「週刊ぐらんざ」パーソナリティを2年担当。西日本新聞大分版に「ヤノカンのキネマと文学」、月刊誌「ぐらんざ」に、「ハットをかざして」を連載中。著書『ふつうのコピーライター』(共著、宣伝会議)、『なりきり映画考』(書肆侃侃房)、「団塊少年』(筆名・中洲次郎、書肆侃侃房)、「伊藤野枝と代準介』(弦書房、2014年度地方出版文化功労賞奨励賞)、『反戦映画からの声 あの峙代に戻らないために』、「団塊ボーイの東京《1967―1971》』(以上、弦書房)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
(「BOOK」データベースより)
ユーザーレビュー
文芸 に関連する商品情報
-
谷川俊太郎・中島みゆきによる精神のリレーの全記録 45年前の対話と最新の対話、及びこれまで二人が随筆で描いた「中島みゆきが描く谷川俊太郎」「谷川俊太郎が描く中島みゆき... |2025年03月12日 (水) 10:00
-
【最新】2025年本屋大賞ノミネート10作品決定 本年で第22回目となる本屋大賞、全国の書店員の投票の結果、上位10作品が「2025年本屋大賞」ノミネート作品として決... |2025年02月03日 (月) 12:00
おすすめの商品
商品情報の修正
ログインのうえ、お気づきの点を入力フォームにご記入頂けますと幸いです。確認のうえ情報修正いたします。
このページの商品情報に・・・
