幸せな企業買収 不幸せな企業買収 マネーゲームM&Aの正しい読み方

相沢幸悦

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784880651453
ISBN 10 : 4880651451
フォーマット
出版社
発行年月
2005年05月
日本
追加情報
:
19cm,238p

内容詳細

ライブドアの次は外資の来襲か?ライブドアとフジテレビは和解へ。一連の騒動は何だったのか?敵対的買収のやり方と、その防御の仕方は?西武の堤王国はなぜ崩壊したのか?UFJ銀行は身を守るために何をしたか?数々の事情を、株の世界の研究者が解き明かす。

目次 : 1 マネーゲームM&Aと大買収時代の幕開けか(幸せな企業買収・不幸せな企業買収時代の到来/ どうやってライブドアはニッポン放送株を買い占めたのか ほか)/ 2 株式会社制度の特徴とM&Aはどういうものか(資本主義はどういうものか/ そもそも株とは ほか)/ 3 アメリカの証券市場とM&Aはどうなっているか(アメリカの証券市場はどう発展したか/ 株主資本主義弊害の実例は ほか)/ 4 M&Aによって日本的経営はどのように変容していくか(なぜ株式相互持合いをしてきたか/ 株式持合いが話題になった事例は ほか)

【著者紹介】
相沢幸悦 : 1950年秋田県生まれ。1978年、法政大学経済学部卒業後、86年、慶応義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。89年、日本証券経済研究所研究員に。96年には、長崎大学経済学部教授、現在は埼玉大学経済学部教授。同時に、日本証券経済研究所の客員研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 手押し戦車 さん

    企業買収が幸せになるか不幸になるかは、価値観の違いなどではない。お互いないものねだりで行うのと、両方が敬意を持ってお互いの強い部分を褒め合いながら、買収するのでは後者が成功する。お見合いも、みんな同じ言葉で話すからうまくいかない。魅力のある言葉で相手に敬意を持ち接する。表向きは会社と会社に見えても中にいるのは人。お互いない部分の魅力を褒め合うからこそ才能が伸び業績が上がる。経営は常に競合の良いところを見て取り入れる敬意を持つ姿勢が大切。悪い所が目に行くのは自分たちの得意分野で物事を見ていることになる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

相沢幸悦

1950年秋田県生まれ。1978年法政大学経済学部卒業。1986年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。(財)日本証券経済研究所主任研究員、長崎大学・埼玉大学経済学部教授を経て、埼玉学園大学経済経営学部特任教授、川口短期大学ビジネス実務学科客員教授(経済学博士)。単著、編著、共著多数(本デ

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品